© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

201212/22

スンドゥブ的な何か

美味しそうなお豆腐をもらって、手元には大量の唐辛子粉とかアミエビの塩辛が。
よろしい、ではスンドゥブだって事で作ってみたんですけど、
かなりのアレンジを加えてみました。
なので厳密にはスンドゥブではありません。スンドゥブ的な何か、って事でw

今回の材料は以下。おそらく二人分強。

  • 豆腐 1丁
  • 豚バラスライス 100g程度
  • 大根 1/4本
  • 大根の葉 少々
  • 玉ねぎ 半分
  • コチュジャン 大さじ1
  • 味噌(日本の物でも構わない) 大さじ2
  • 韓国産唐辛子粉 大さじ1
  • 味覇(ウェイパー) 大さじ2
  • にんにく 1かけ
  • しょうが 少々
  • ごま油 大さじ1
  • アミエビの塩辛 大さじ1
  • いりごま 少々

作り方は以下の続きから。

  1. まず「合わせ味噌」を作るという工程からはじめる。
    コチュジャン、味噌、唐辛子粉、にんにく・しょうがのすりおろし、ごま油、アミエビの塩辛、いりごまを小さなボウルに入れる。

    特に難しい事はなく、ただただぶち込むだけである。
  2. 混ぜるとこんな感じになる。舐めてみるとなんとも濃厚なエビの味がするはずw

    要するに、味覇(ウェイパー)のダシで煮込んだものにこいつで味をつける、という事です。
  3. 今回の野菜は玉ねぎと大根。大根は根元だったので葉っぱも一緒に刻む。
  4. 鍋にカップ5ほどの水を入れて、味覇(ウェイパー)を溶かし、野菜と肉を入れて煮込む。
  5. 煮立ったら弱火にして、合わせ味噌を溶かす。

    ここで一気に赤い衝撃(古い)が台所を覆います。
  6. 大根がしんなりしたなーと思ったぐらいに豆腐をまるごと投入。
  7. 弱火で20分ぐらい煮込んで、お好みで卵を落として食べましょう。
    今回は卵を鍋にいれて5分ぐらい煮込みました。

このレシピはおそらく本場、韓国の物からはかなり外れているとは思いますが
個人的には鶏ガラスープとコチュジャンの組み合わせは好きなので、
これで作る事が多いです。

味噌は今回、普通のこうじ味噌を使いましたけど、こだわるなら韓国の物を使うのもいいかと。
スンチャンのテンジャンは最近ではスーパーでも置いてますしね。

あとからラーメン放り込んでもとても美味しいですよ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

韓国風辛麺~そうめんVer.

お昼に軽く麺類でも。。。かといってそうめんとめんつゆには飽きた!そんな場合はコチュジャン使ってピリ辛なそうめんを! 材料は以下! …

200910/22

大豆もやしのナムル

ナムル2連続。今回は豆もやし。 今回の材料は以下。 豆もやし 一袋 にんじん 1/4本 いりごま 小さじ1 …

201211/6

冬瓜を使ったカルチチョリム(太刀魚の煮付)

冬瓜を大量にもらって前回はクリームシチューにしたのだけど スーパーで太刀魚が安かったので、カルチチョリムの大根を冬瓜にする事を思いついた。…

イカフェ

ちょいと韓国料理が食べたいときもあったりとかイカの刺身安売りで3パック買ってしもてさすがに飽きてきたな、とかそういう時(どんな時だw)にうっ…

201411/8

本格的から少し外れたチャプチェ

今回はチャプチェに初トライしてみました。 「春雨の炒め物」と何が違うねん?と思ってましたが あくまでもチャプチェは「和え物」だそうで、韓…

豚キムチ

今日は豚キムチを作ってみた。しなびかけた長ネギとニラも入れてみたら大当たりでした。(いつもは豚肉とキムチだけなのです) 今回使った…

豚トロ焼き with サンチュとにんにく味噌

ただ、肉焼いて皿に乗っけて喰らうのも男らしくていい。 それにちょいと手間かければこんな感じに。 今回の材料は以下。 …

ページ上部へ戻る