おすすめ記事

  1. 2011.05.04

    麻婆なす

© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

自家製キムチ(千切り野菜Ver.)

鶴橋に行って、サムゲタンの材料を買う際にキムチの材料も買いました。
普通のスーパーでは手に入らないものがあるんですよ。

なわけで、自家製キムチを作ってみました。

自家製キムチ

今回の材料は以下!

  • きゅうり 2本
  • ニラ 1束
  • 大根 1/3本ほど
  • にんじん 1本
  • 韓国産唐辛子粉 大さじ3(今回は細挽きを使用)
  • エビの塩辛 大さじ2
  • にんにく 2かけ(すりおろし)
  • イワシのエキス 大さじ1
  • はちみつ 大さじ1
  • 韓国産ごま油 大さじ1

作り方は以下の続きから

  1. とにかく野菜を千切りにする。きゅうり、大根は細すぎない方が良いかも
    野菜を千切り!
    どんどんボウルに放り込もう。
  2. これがエビの塩辛。スーパーではまず入手できない。
    エビの塩辛
    鶴橋に行けばあちこちで売ってます。
    これを包丁で細かく叩いてペースト状にします。
    キムチの塩味はこいつで付けると思えばOKです。
  3. これがイワシのエキス。ナンプラーに近いかな?
    イワシのエキス
    たしか400円ほどで購入。これを大さじ1いれる。
  4. にんにくをすりおろし、蜂蜜(これで少し甘みを付けるのが好きなんで)、唐辛子粉、ごま油、2.のエビの塩辛ペーストをボウルに入れて、手で豪快に揉み込もう!
  5. ラップして冷蔵庫でしばらく寝かせればできあがり。
    もちろん、すぐにでも食べられます。

「キムチはあの酸味が苦手・・・・」という人は、このレシピを試して欲しいです。
わけぎ、とか万能ネギとかを入れてもおいしいですし、梨やリンゴのすりおろしを加えたりしても違った風味を楽しめます。

元々は本に載ってたレシピ通りに作ったんだけど
甘みが足りないナーと思って、蜂蜜を足したら好みの味になった経緯があります。

いろいろ試して、我が家の味を作ってみて下さいね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

タコとキュウリのコチュジャン炒め

タコとキュウリとくれば「酢の物」なんやけども今回炒めてみた。ケチャップ炒めに見えるが実際は韓国「風」に仕上げております。 用意する…

筍(たけのこ)の木の芽和え

山の方にドライブ行ったら、道の駅で木の芽が格安で売ってました。 そこで筍の木の芽和えを簡単に作ってみました。 材料は以下 …

ニラと水菜のサラダ(レモンバジル風味)

冷蔵庫開けたらニラと水菜があった。 食ってしまわねば、と思って作ってみました。超テキトーですが結果オーライ。 今回使った物は…

冷やし担々麺

やっぱりやっぱり冷たいものが食べたい! しかもピリっと辛くて食欲出そうなもん、といえばやはりコイツの出番。 用意する物は以下…

きゅうりと大根のサラダ(紆余曲折Ver.)

なんぞサラダを食いたい、と思って冷蔵庫の中をのぞくと大根ときゅうりが。 「お。じゃあこいつを細切りにしてベーコンカリッと炒めてあえるかあ」…

ゆで鶏のもろみ風ソース

今日は比較的簡単で、応用が利くメニューを。 材料は以下。 鶏もも肉 1枚 きゅうり 1本 プチトマト 3…

野菜のトマト煮

野菜のトマト煮(ラ・マンチャ風)

こういうトマト煮込みというのはフランス、イタリアあたりのご飯ではよくありますが スペインでもやっぱりあるみたいです。隣接する国ならではなん…

ページ上部へ戻る