© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

20086/2

餃子コロッケ

手作り餃子を作ったら、餃子の皮だけ無くなってタネが余りましたw
どうしようか?と迷ったあげくに、衣つけて揚げたらこんなんになりました。

餃子コロッケ

今回使ったのは以下の材料。

  • 餃子のタネ(豚の挽肉、白菜、ニラ、ニンニク、白ネギを刻んで、ごま油・塩入れて練った物)
  • 卵、小麦粉、パン粉

作り方は以下の手順↓

  1. 卵、小麦粉、パン粉をそれぞれ別の容器に用意。今回は極小ボウル使用。
    餃子コロッケ準備1
  2. 餃子のタネをコロッケの様に形づけてバットに並べる。
    餃子コロッケ準備2
  3. タネを小麦粉→溶き卵→パン粉の順番にひたして、180度の油で揚げる。
    餃子コロッケ準備3
  4. 今回はフライパン使用で揚げたので、両面こんがり揚げる。(片面5分ぐらい)
  5. お皿に盛って出来上がり。

正直、食ってみたらまんま「餃子」の味でした(笑)
タネが余ったときにでも試してみてください。
正直、「在庫処理」メニューですが、うまかったです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

20095/13

鶏肉の梅肉揚げ

「ちょっと凝ったモン」というコンセプトで今回のメニューを。 ちょっとコゲてますが(泣)今回の材料は以下 鶏肉(モモ) …

鶏の竜田揚げ+サルサ

メキシコ料理のレシピ本を買いました。 が、あまりにも本格的すぎて・・・・・材料揃えるだけでも大変! そんな中、和食との融合を目指して…

20115/4

麻婆なす

そろそろナスビのおいしい季節なので作ってみました。 今回はなすびと肉あんの調理を別で行う調理法です。 材料は以下(二人分) …

20085/11

ささみナゲット

さて、「揚げ物」です。後片付けが最もめんどくせえジャンル。めげずに行こうか。今回はは炒める事で揚げ物っぽくフィールしてもらうために手間を省く…

20085/19

鶏の竜田揚げ

めんどくさいが自作するとなかなかハマる「揚げ物」。さて、今回は「鶏の竜田揚げ」を簡単にご紹介! 材料、調味料は以下。 鶏のも…

揚げ鮭のみぞれ煮

20121/29

揚げ鮭のみぞれ煮

「ちょっと魚の変わったもん食べたい」とのご所望でこんなん作りました。 シャケも焼いてばっかりじゃなあ、ってな感じで。 材料は…

20141/27

鱈(たら)の甘酢あんかけ

鱈が冷蔵庫にあったのだけど、バターで焼いて食うのは少し味気ない。 そうだ、油でカリッと揚げて甘いあんをかけてやれ、 そうすればチビ達も喜…

ページ上部へ戻る