© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

ゴーヤの天ぷら

近所の方からゴーヤをたくさんもらいました。
ゴーヤチャンプルーばっかり食べるのもさすがに飽きるので天ぷらにしてみました。

ゴーヤの天ぷら

今回の材料は以下です。

  • ゴーヤ 1本
  • 小麦粉 3/4カップ
  • 氷水 3/4カップ
  • 卵 1個
作り方は以下の続きから
  1. まずはゴーヤを輪切りにしてから、スプーンなどで種と白い所を取り除く。
    そのあと、小麦粉(分量外)を軽くまぶしておく。
  2. ボウルに小麦粉と水、そして卵を入れて軽く混ぜておく。
    粘りが出るほどかき混ぜなくていいです。
  3.  フライパンに油を入れて180℃に熱する。
  4. 2で作った衣にゴーヤをつけて揚げる。片面2分弱でちょうどいい頃合いです。
  5. 油をよく切って塩で食べましょう。
炒めて食べるよりも苦味が抜けて、食べやすいです。
とはいえ、苦味が残る大人の味。
2歳の娘は口に入れた瞬間、吐き出してましたw
ごはんのおかず、またはビールのおつまみなんぞにも合うと思います。
(お酒飲めないので、想像のレベルです)

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

揚げ鮭のみぞれ煮

20121/29

揚げ鮭のみぞれ煮

「ちょっと魚の変わったもん食べたい」とのご所望でこんなん作りました。 シャケも焼いてばっかりじゃなあ、ってな感じで。 材料は…

納豆うどん

納豆は昔では関西地方では忌み嫌われる存在でしたが最近では健康ブームのせいなのか世代が変わったのかそういう事もなくなりましたね。 さて、今回…

20085/11

ささみナゲット

さて、「揚げ物」です。後片付けが最もめんどくせえジャンル。めげずに行こうか。今回はは炒める事で揚げ物っぽくフィールしてもらうために手間を省く…

20095/8

野菜のかき揚げ

冷蔵庫にあまったもんでかき揚げを作ってみよう、というプロジェクト。 今回の材料は以下 玉ねぎ 半分 にんじん 1/…

豚トロ焼き with サンチュとにんにく味噌

ただ、肉焼いて皿に乗っけて喰らうのも男らしくていい。 それにちょいと手間かければこんな感じに。 今回の材料は以下。 …

ニラと水菜のサラダ(レモンバジル風味)

冷蔵庫開けたらニラと水菜があった。 食ってしまわねば、と思って作ってみました。超テキトーですが結果オーライ。 今回使った物は…

豆腐のピリ辛サラダ

急に暑くなったのでさっぱりと冷たい、そして辛いものが食べたくなったので こんなのを作ってみました。 材料は以下 木綿…

ページ上部へ戻る