© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

鶏の竜田揚げ+サルサ

メキシコ料理のレシピ本を買いました。
が、あまりにも本格的すぎて・・・・・材料揃えるだけでも大変!

そんな中、和食との融合を目指してちょいと実験。
鶏の揚げ物にサルサをかけてみたらどーなのか?というものです。

鶏の竜田揚げ+サルサ

今回の材料はこちら。

  • 鶏のモモ肉 1枚
  • 醤油(大さじ1) 酒(大さじ1)
  • 片栗粉 大さじ3 (以上は鶏の竜田揚げ)
  • きゅうり 1本
  • 玉ねぎ 半分
  • トマト 1個
  • レモン汁 大さじ1
  • 塩 小さじ1
  • チリパウダー 小さじ1(ここまではサルサ)

作り方は以下の続きから。

  1. まずはサルサ作り。トマト、玉ねぎをみじん切り。
    普通はピーマンなんだが、冷蔵庫になかったので
    メキシコ国旗を再現するために緑の物、としてきゅうりをチョイス。
    サルサ
    レモン汁と塩、そしてチリパウダーを入れて軽く混ぜる。
    そして冷蔵庫にしばらく放置。
  2. 鶏の竜田揚げを作ります。醤油とお酒をバットに入れて
    食べやすい大きさに切った鶏肉を漬ける。
    鶏肉の下味をつける
    15分ぐらい漬けたら、鶏肉に片栗粉をまぶして180℃ぐらいで揚げる。
    ビニール袋に片栗粉を入れて鶏肉を放り込むと簡単です。
  3. 唐揚げが出来上がったらお皿に載せて、ソースをかけて出来上がり。
    出来たての時は「ジュ!」という音がしてかなり美味そうな予感がしました。

結論としては、非常に合いますねー。
ポン酢で食べるような酸味と、七味の辛みが海外の香りになる感じですかw
今回は肉に下味をつけましたが、なくても充分かもしれません。

これ、とんかつとかにもいけるんちゃいますかね。
フライ物+サルサの相性は抜群です!

ぜひ一度試してみてくださいませ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

揚げ鮭のみぞれ煮

20121/29

揚げ鮭のみぞれ煮

「ちょっと魚の変わったもん食べたい」とのご所望でこんなん作りました。 シャケも焼いてばっかりじゃなあ、ってな感じで。 材料は…

20085/11

ささみナゲット

さて、「揚げ物」です。後片付けが最もめんどくせえジャンル。めげずに行こうか。今回はは炒める事で揚げ物っぽくフィールしてもらうために手間を省く…

20085/19

鶏の竜田揚げ

めんどくさいが自作するとなかなかハマる「揚げ物」。さて、今回は「鶏の竜田揚げ」を簡単にご紹介! 材料、調味料は以下。 鶏のも…

牛肉とビーンズの炒め物

この前のタコスの時に使ったビーンズ(缶詰)が余ったので こいつを使って何かできないか、と思って作ってみました。 今回の材料は…

20164/3

揚げ茄子の薬味ソース

アジアンレシピシリーズは続きます(笑) 今回はこちら。 今回の材料はこちら。 なすび 2本 片栗粉 大さじ2…

アボカドディップ(ワカモーレ)

3年前にサンフランシスコのテックスメックス料理店で食ったのが 忘れられなくて、「こんな感じかな」と作ってみました。 ワカモーレ(guac…

20086/2

餃子コロッケ

手作り餃子を作ったら、餃子の皮だけ無くなってタネが余りましたwどうしようか?と迷ったあげくに、衣つけて揚げたらこんなんになりました。 …

ページ上部へ戻る