© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

20095/8

ほうれんそうの白あえ

こういう小鉢モノって作ったことないので挑戦してみた。

0019

材料は以下

  • ほうれんそう 1束
  • 木綿豆腐 半丁
  • ねりごま 大さじ1
  • いりごま 大さじ1
  • 醤油 大さじ1

作り方は以下の続きから。

  1. まずは豆腐の水抜きから。
    今回は豆腐にペーパータオルのせて、上に砥石置いてみた。
    00210
    30分ほど放置したら、バットにけっこう水がたまってた。
  2. 鍋に水を張って火にかける。沸騰したらほうれんそうゆでる。
    時間にして10分程度。
  3. ゆでてる間に、豆腐、ねりごま、いりごまをすり鉢にいれて
    0036
    なめらかになるまでよく混ぜる。
    特にねりごまはダマになりやすいので注意。
  4. ほうれんそうを鍋から上げて、食べやすい大きさに切る。
    (やけど注意)
    その際に醤油をからめておく。
  5. すり鉢の中にほうれんそうを放り込んで軽く混ぜれば出来上がり。

作ってみれば、とても簡単でそして買ってくるやつより美味かった!
高い豆腐とかでやるともっと美味いんだろなあ。
今回、ねりごまを使ったのが個人的にグッジョブだった気がします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

宮崎風、きゅうりの漬け物

過去、出張で宮崎の「とり乃屋」さん(地鶏のお店)に行ったことがあります。そのお店で出てくるきゅうりの漬け物(なぜか漬け物と言うとお店のご主人…

いんげんとしめじの和え物

最近は湯豆腐がとてもおいしくて、サブ的に野菜を取るべくこういうメニューを 多く取り入れるようにしています。 材料は以下。 …

ちくわともやしの和え物

ちくわともやしの和え物

これも湯豆腐メインの時のサブメニューとして考えました。 ダイエットにもいいかと思います。 材料は以下 もやし 1袋 …

白ねぎのぬた

小鉢モノに挑戦、その2 こういう酢味噌って作ったことなかった気がしたのでがんばってみました。 材料は以下 白ねぎ…

大根のナムル

ナムルに挑戦!しかし炒めすぎて色がおかしくなって炒め物になったw 今回の材料は以下。 大根 1/4本 刻みネギ ひ…

ぜんまいのナムル

ひさしぶりの投稿です・・・w ぜんまいの水煮ってのを買ってみました。 で、焼き肉店とかでよく食べてるナムルを作ってみた。 …

20088/21

味付け玉子(めんつゆVer.)

最近、あちこちで見かけるようになった味付き玉子。煮卵とか煮玉子とか? 意外と簡単に作れるもんです。 しかし、こだわるべきはやはり「黄身の…

ページ上部へ戻る