© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

200910/22

大豆もやしのナムル

ナムル2連続。今回は豆もやし。

大豆もやしのナムル

今回の材料は以下。

  • 豆もやし 一袋
  • にんじん 1/4本
  • いりごま 小さじ1
  • にんにく 1カケ
  • 唐辛子粉(韓国産) 小さじ1
  • 刻みネギ 少々
  • 塩 小さじ1

作り方は以下の続きから。

  1. まずにんじんを千切り(極細)、にんにくはみじん切り。
    小さなボウルににんじん、にんにく、ごま油、唐辛子粉、
    ネギ、いりごまを入れておく。
    ヤンニョムの材料
    こういったあわせ調味料をヤンニョムといいます。
  2. フライパンに豆もやしを入れて、カップ半分ほどの水、
    そして小さじ1の塩を入れ、フタをして蒸しゆで状態にする。
    大豆もやし蒸しゆで
  3. 5~7分ほど経つといい感じに柔らかくなるので、ザルにあげる。
    なお、この時水洗いしてはいけません。
  4. ボウルに熱いもやしを入れて、1のヤンニョムを入れて混ぜ合わせる。
    まぜる。
  5. 豆がもやしから外れないように軽く混ぜれば出来上がり。
    大豆ナムル出来上がり

合わせ調味料が少しめんどくさいけど、それを終えれば簡単です。
ナムルができれば次は石焼きビビンバですかねw

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

宮崎風、きゅうりの漬け物

過去、出張で宮崎の「とり乃屋」さん(地鶏のお店)に行ったことがあります。そのお店で出てくるきゅうりの漬け物(なぜか漬け物と言うとお店のご主人…

20085/22

くらげときゅうりの酢の物

たまに酢の物が食いたくなります。すごく唐突に。。なもんで今日はちょいと作ってみました。 用意する物は以下! きゅうり 2本 くらげ 1パック 醤油 大さじ2 酢 大さじ1 砂糖 大さじ1 いりごま 作り方はこんな感じ↓

キムチメンマ

さて、またも簡単な「アホ」メニューを。 ひっじょーに簡単なこのメニュー。用意する物は以下! メンマ(瓶詰め) キムチ(白菜…

200912/18

サムギョプサル

釜山で食べたものの中でこれも忘れられない味。 あの時に撮った写真を見ながらせっせと再現してみました。 今回の材料は以下!(2…

豆とひじきの煮物

健康診断の結果、嫁さんが貧血だそうで、こりゃ大変だわいと 鉄分多めのメニューを考案する事になりました。 たしかにこのCook-man…

20088/21

味付け玉子(めんつゆVer.)

最近、あちこちで見かけるようになった味付き玉子。煮卵とか煮玉子とか? 意外と簡単に作れるもんです。 しかし、こだわるべきはやはり「黄身の…

20087/18

キムチ鍋(みそ風味)

暑い夏にあえて辛くて熱いものを! なわけで、我が家風のキムチ鍋をご紹介します~ 用意する物は以下! 豚バラ肉スライス…

ページ上部へ戻る