© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

豆腐つくねハンバーグ(ひじき入り)

ここ最近はタニタ食堂レシピに課金してダイエットに励んでいるのですが
やっぱり豆腐ハンバーグは鉄板ですね。
ひじき入りのが紹介されてたので、個人的にアレンジを加えて作ってみました。

2014-06-01-17.43.09

付け合わせは過去にレシピをアップした春雨の中華風サラダです。

材料は以下。

  • 鶏もも肉のミンチ(胸肉でも可) 200g
  • 豆腐 小さめのを一つ
  • 乾燥ひじき 二つまみほど
  • 卵 1ヶ
  • 片栗粉 大さじ2
  • 塩 小さじ1
  • ごま油 小さじ1
  • あんかけ材料は以下
    1/2に薄めためんつゆ カップ1
    チューブしょうが 1センチほど
    片栗粉 大さじ1
    大根の葉(これはネギでもなんでもいい)少々

作り方は以下の続きから

  1. 乾燥ひじきは水につけて戻しておき、1cm程度の大きさに切る。
  2. ボウルに豆腐を握ってつぶしたものを入れて、ミンチ、ひじき、卵、片栗粉、ごま油、塩をいれてよく混ぜる。
    2014-06-01-17.06.17
  3. テフロン入りのフライパンを熱し、適当な大きさにした2を焼く。
    まずは強火で片面を固め、ひっくり返したら弱火にしてフタをして5分ぐらい焼いたらOK。
  4. 別の鍋にめんつゆ、チューブいりしょうがを入れて熱する。
    沸騰したら大根の葉を刻んでいれて、大さじ1の水で溶いた片栗粉をゆっくりと注ぎ入れてあんを作る。
  5. 盛りつけて出来上がり。

タニタ食堂のレシピによると、この豆腐つくねハンバーグ単体では200kcal以下というから
なんとも素晴らしい低カロリーである。
今回は胸肉をもも肉にしているので若干カロリーは高くなってるだろうけど、
けっこうお腹にたまる満足感があるのはダイエット中にはとても助かるのではないでしょうか。

あと、あんかけは勝手に加えたアレンジなので、醤油とかポン酢で食べるのもOK。
そっちのほうが楽といえば楽なのでお好みで食べて下さいませ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

さつま揚げとごぼうの煮物

メインを張るのはちょいと地味かもですが、食卓の2品目なら存在感充分なメニュー。 作るのもとても簡単なので、コンロの片方が空いてるならぜひ。…

シイラ(マヒマヒ)のフライ(オーブン使用)

いつも立ち寄らないスーパーにふと立ち寄ってみると魚売り場にシイラの切り身を発見。 シイラはハワイでは「マヒマヒ」と呼ばれる魚。 まさかこ…

20125/8

自家製焼き鳥(もも、テール(ぼんぼち)、つくね、皮)

冷凍庫の鶏ミンチをどうすっべか、と思ってた所、 その隣にもも肉と、この間買いだめしたテール(鶏)が。 あ、そうか。んじゃあ焼き鳥にすれば…

厚揚げと青梗菜の和え物

厚揚げと青梗菜の和え物

またも和え物。何故かというとダイエットしてるからです(笑) あと厚揚げがチビ達の好物て事もあります。 今回はめんつゆを使って簡単に仕…

タンドリーチキン風な鶏もも肉

タニタレシピに載っていたタンドリーチキンを自分なりに改良してみた。 材料は以下。(2人分) 鶏もも肉 1枚 無糖ヨ…

201310/4

エビマヨならぬ「トリマヨ」

昼にカルボナーラを作って卵白が2個分余った。 それなら浮かぶのが「フリッター揚げ」という使い方なんだけども、 ここはトリのもも肉を使って…

かぶときゅうりの和え物

かぶときゅうりの味噌和え

サイドメニューに手早くなにか欲しい、という場合にも使える物を。 こいつもタニタレシピからの応用レシピです。 材料は以下 …

ページ上部へ戻る