© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

20164/3

揚げ茄子の薬味ソース

アジアンレシピシリーズは続きます(笑)

今回はこちら。

揚げ茄子の薬味ソース

今回の材料はこちら。

  • なすび 2本
  • 片栗粉 大さじ2
  • 卵 1つ
  • 玉ねぎ 半分
  • にんにく1かけ
  • しょうが ビー玉大ぐらい
  • しょうゆ 大さじ2
  • オイスターソース 大さじ1
  • 豆板醤 小さじ1
  • 砂糖 小さじ1
  • 香菜 少々

作り方は以下の続きから

  1. なすびは少し厚めの斜め切りにしておきます。
    2016-03-31 17.43.54
  2. ボウルにしょうゆ、オイスターソース、豆板醤、砂糖を合わせておく。
  3. 玉ねぎ、しょうが、にんにくは大きめのみじん切りに。
    2016-03-31 17.50.03
  4. なすびに塩・こしょうを薄く振ってから片栗粉をまぶし、溶き卵をくぐらせてから油であげる。
    今回は180℃で。
    2016-03-31 17.56.14
  5. なすびを全部揚げ終えたら、ボウルの合わせ調味料によく和えておく。
  6. そして揚げ油の中ににんにく、しょうが、玉ねぎを放り込んで揚げる。
    2016-03-31 17.57.59
  7. ほんのりと色が付いたあたりで、これをすくい上げてなすびが入ったボウルへ。
    なすびを崩さないように和える。
  8. 盛り付ける際に香菜を散らしてできあがり。

この薬味を揚げる、というのが今までにない行程でしたが
これがまた香ばしさを増してすごくいいのです。

味もかなりコッテリとしていて、ごはんのおかずにもぴったり。
ビールなどにも合うのではないかと(お酒飲めないのでわからないのですw)

今回のこのソースが掲載されているレシピ本はこちら。

この本はシーフード、肉、ごはん、麺とカテゴリーわけされており
どれもカロリーが低そうなレシピばかりなので、女性には特にオススメの本です。
タイ、台湾、韓国、ベトナムとあらゆる所の良いところを取り入れたレシピは
どれもとても魅力的!

これは正直、カロリーは少なくないかと思いますがガッツリとしたおかずが欲しい時は最適!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

鶏もも肉の竜田揚げ(塩麹Ver)

20126/8

鶏もも肉の竜田揚げ(塩麹Ver.)

最近Cookpadでも常にトップを独走している「塩麹(しおこうじ)」なる代物。 京都に縁のある生活をしている身に取っては「は?塩小路?」と…

20085/11

ささみナゲット

さて、「揚げ物」です。後片付けが最もめんどくせえジャンル。めげずに行こうか。今回はは炒める事で揚げ物っぽくフィールしてもらうために手間を省く…

揚げ鮭のみぞれ煮

20121/29

揚げ鮭のみぞれ煮

「ちょっと魚の変わったもん食べたい」とのご所望でこんなん作りました。 シャケも焼いてばっかりじゃなあ、ってな感じで。 材料は…

201410/22

エビマヨ

大きめのパナメイエビが大量に手に入った時、チビ達にも食べれる物を、と 考えた時にオーソドックスにエビマヨにしてみようとトライ。 …

20086/2

餃子コロッケ

手作り餃子を作ったら、餃子の皮だけ無くなってタネが余りましたwどうしようか?と迷ったあげくに、衣つけて揚げたらこんなんになりました。 …

鶏の竜田揚げ+サルサ

メキシコ料理のレシピ本を買いました。 が、あまりにも本格的すぎて・・・・・材料揃えるだけでも大変! そんな中、和食との融合を目指して…

201110/26

とり天(大分郷土料理)米粉Ver.

昨夜、庶民の味方「やよい軒」にて「とり天とだんご汁定食」を食べたのですが 「おおおお、そういえば食べた食べた!」と大分出張を思い出して感動…

ページ上部へ戻る