© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

20085/11

豆腐ハンバーグ

ちょいと凝ったヤツなんかもたまには。
豆腐とミンチ混ぜて作る豆腐ハンバーグに挑戦~

豆腐ハンバーグ

今回はちぃとばかり材料が多いので手応えはある(笑)

  • 豆腐(なるべく木綿。柔らかいヤツはあまり向いてないと思う)
  • 鶏肉のミンチ(たいがい胸肉しかないとは思う・・)
  • 玉ねぎみじん切り、パン粉、ネギのみじん切り、卵←つなぎに使用
  • しめじ、にんじん、片栗粉、めんつゆ

手順は以下。ちょいとややこしいので珍しく写真で手順紹介。

  1. まず豆腐の水気をとばす。軽くぎゅーっと握ってペーパータオルかなんかで
    くるんでおいてしばらく放置。
  2. ボウルを用意して豆腐を手で崩し、鶏肉ミンチ、卵、パン粉、
    玉ねぎ・ネギみじん切りを放り込む。豆腐とミンチの比率は1:1でおけ。
    ボウルに材料
  3. 手で一気に混ぜ合わせる。フライパンに油を少し熱して形を作って焼く。
    フライパンで焼く(豆腐ハンバーグ)
  4. 焼いている間にめんつゆと水1:1を鍋にかけてにんじんの千切り、しめじを入れる。
    ここからはタレ作りなんだけどめんどくさければ醤油ぶっかけて食ってもOK。
    あんかけタレ
    ある程度火が通ったら片栗粉:水(大さじ1ずつぐらい)を混ぜた物をいれて
    とろみをつける。(必ず片栗粉と水を混ぜてから入れること。別々だと悲惨な結果に)
  5. 片面5~8分ほど強火→中火で焼いたハンバーグを皿にのせてタレかけて出来上がり。

とまあ、珍しくもけっこう手間がかかってる今回のメニュー。
味はあっさりしつつもボリュームあってよろしいです。
そうそう、ダイエットにも最適化もね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カジキのガーリックバターステーキ

カジキマグロとして売られているけど正式名称はカジキだそうで。 マグロと似てる部分が多いから付けられた俗称だとか。 あんまり大阪のスーパー…

201211/3

なすびの洋風ソテー(ケチャップソース)

クリームシチューを食べる際に、もう一つおかずがほしい、と思ったら 冷蔵庫の中になすびと山芋とにんじんとピーマンしかなかった。 な、何を言…

豚肉のオーブン焼き~2種類適当ソース

ロシア料理! 「まぁ~だまぁ~だつづくよぉ~う」←The Rolling Stones[Flash Point]のミックのMCより。 …

20117/24

鶏肉のオーブン焼き(ガーリックレモンソース)

鶏肉をカリッと焼いたヤツが食いたくなり 夏だしニンニク効かそう、しかし油っぽいのいやだな? って事でオーブンで焼いたらこうなりましたっと…

[スペイン風]豚肉と焼きパプリカのステーキ

[スペイン風]豚肉と焼きパプリカのステーキ

夏ですね!オリーブオイルの香りがますます恋しくなるのは自分だけでしょうか。 今回は久しぶりにスペイン風のレシピです。 材料は…

余ったパンと牛乳を使ったグラタン

食パンとかバケットが中途半端に余って固くなりだした・・・ そんな時、けっこうあると思いますがそんな時に試しに作ってみたのがこれ。 …

シイラ(マヒマヒ)のフライ(オーブン使用)

いつも立ち寄らないスーパーにふと立ち寄ってみると魚売り場にシイラの切り身を発見。 シイラはハワイでは「マヒマヒ」と呼ばれる魚。 まさかこ…

ページ上部へ戻る