© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

キャラメルりんご

キャラメルりんご

最近は完全にデザート作りに興味がシフトしております。
半年に一度の頻度でレシピ本を買うのですが今回は初めてデザートレシピ本を買いました。
その中で最も簡単でしかもスピーディーに出来るのがこちら。

キャラメルりんご

材料は以下

  • りんご 1個
  • てんさい糖 大さじ3
  • レモン汁 少々

作り方は以下

  1. まずはリンゴを一口大に切ってレモン汁をまぶしておく。
    紅玉などの元々酸っぱいリンゴの場合はこの作業はなしでいいです。
    2015-04-15 18.55.39
  2. フライパンにてんさい糖を敷き詰めてその上にリンゴを並べる。
    2015-04-15 18.57.44
  3. 強火で一気に熱するとりんごから水分が出て、てんさい糖が溶け始める
    2015-04-15 18.59.06
  4. 溶けきった頃を見計らって強火のままフライパンをチャーハンの様に返しまくる。
    2015-04-15 19.01.11
  5. 焦げすぎない程度、加熱したら出来上がり。

なんと完成までに10分もかからないスピーディなデザートレシピ。
甘酸っぱい林檎の上にかかった香ばしいキャラメルがたまらんのです。

おそらく上白糖とか三温糖でも出来ると思いますが、ここはあえててんさい糖で。
てんさい糖とは甜菜という植物から取れる砂糖の事で
上白糖に比べてかなり茶色い色をしていますが、ミネラルやオリゴ糖などを含み
ビフィズス菌の活性化も見込めるという事。

てんさい糖と水で作る黒蜜がまたとてもいい味をしてるのですよ。
我が家は元々砂糖は全て三温糖なのですが(単に色で塩と間違えない様にするため)
これからはこのてんさい糖と使い分けていこうかなと思ってます。

今回導入したレシピ本はこちら。このキャラメルりんごもこれに掲載されてます。

白崎裕子さんによるオーガニックにこだわったレシピ本です。
ただ単に「Amazonでの評価が高かったから」と購入した本ですが、個人的にはアタリでした。
牛乳、玉子アレルギーの子供がいるので、それらを一切使わないレシピ類にも惹かれましたし
それよりなによりこのキャラメルりんごを筆頭に本当に簡単なレシピに
「ああ、こんなに簡単にデザートって作れるんだな」と小さな自信を積み重ねれます。

白崎さんの料理教室はなかなか予約が取れないそうです。
http://www.shirasakifukurou.jp/shiro-cha/

これからもこの本から色々学びたいと思います!

P.S.
後日、このキャラメルリンゴを作った時にシナモンをふりかけてみたら
かなり大人の味になりました。ただし4歳の娘にはすごく不評でした(笑)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

かぼちゃの煮物

かぼちゃの煮物をめんつゆであっという間に作ってみました。 材料は以下。 かぼちゃ 1/4 めんつゆ 50cc …

トマトと青葉の和風冷製パスタ

なんぞ冷たくてあっさりしてて簡単なものを、って事なので混ぜればOKというものを考案。 材料は以下。(3人分ぐらい) パ…

きのこの柚子胡椒酒蒸し

きのこの柚子胡椒酒蒸し

ちょっとした副菜を小さいフライパンで作りたいという時にこれを知りました。 材料は以下 調理所要時間は約15分。 しめじ…

豚トロ焼き with サンチュとにんにく味噌

ただ、肉焼いて皿に乗っけて喰らうのも男らしくていい。 それにちょいと手間かければこんな感じに。 今回の材料は以下。 …

豚肉のスタミナ炒め

冷蔵庫の中あさって「げげーこれそろそろ使ってしまわんと・・」という経験。誰にでもあると思います(笑)安売りの時にすげえ買い込んだものの冷蔵庫…

豚のしょうが焼き

ちょいと豚肉が続きます。 今回はしょうが焼きです。 今回の材料は以下!2人分です。 豚肉 (生姜焼き用) 6枚 …

厚揚げと青梗菜の和え物

厚揚げと青梗菜の和え物

またも和え物。何故かというとダイエットしてるからです(笑) あと厚揚げがチビ達の好物て事もあります。 今回はめんつゆを使って簡単に仕…

ページ上部へ戻る