© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

トマトと青葉の和風冷製パスタ

なんぞ冷たくてあっさりしてて簡単なものを、って事なので混ぜればOKというものを考案。

トマトと青葉の和風冷製パスタ

材料は以下。(3人分ぐらい)

  • パスタ お好みの量。今回は1.6mmのを使ったけど細めの方が良いかも。
  • トマト 大1個
  • 青葉 5枚
  • にんにく 半かけ
  • いりごま 大さじ1
  • めんつゆ(2倍濃縮) 半カップ
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 白ワインビネガー 大さじ半分

作り方は以下の続きから

  1. まずは大鍋にたっぷりお湯を沸かしパスタを茹でる。
    普通は塩を入れて茹でるけど、今回は味が濃いめなのでお湯だけにした。
  2. 茹でてる間に青葉をみじん切りに、トマトを皮ごとぶつ切りに。にんにくはすりおろす。
  3. ボウルに全ての材料を放り込んで混ぜる。
    2014-06-06-17.12.13
  4. ゆであがったパスタをザルに上げて氷水にさらして熱を取る。
    水気をしっかりと切って、3のボウルにパスタを入れて混ぜる。
  5. ボウルにラップをして、冷蔵庫でキンキンに冷やす。
  6. レタスなんぞを皿に敷いて盛りつければ出来上がり。

という感じで混ぜて放置、というメニューなのでとても簡単です。
めんつゆの濃さは麺の量に応じて水で薄めた方がいいかも。
今回原液を使ったのは、3人前という麺の量だったので麺から水が出ると判断したため。
白ワインビネガーなんてないぞ、という人は普通の酢でもいいし、入れなくてもOK。
暑くてなんも食べる気しない、って時でもこれなら大丈夫ですぞ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

坦々そうめん

そうめんもつゆでばっか食ってると飽きてきます。 しかし、夏には欠かせないこのそうめんの利用法を考えるべく この前の冷やし担々麺を参考にし…

大根とホタテのサラダ

ちょっと写真ぼやけてる(;^ω^)さて今回は大根とホタテの缶詰を使ったサラダ。用意するモンは以下 大根(カットでも充分。量はお好み…

[大分県郷土料理] こねり

大分県郷土料理シリーズ小麦粉第三弾は「こねり」。 「野菜の小麦粉味噌炒め」とも言えるレシピですが、これもまた美味しかった! 本当はにがう…

20153/19

しめじの和風パスタ

和風のパスタをめんつゆで、という考えで作ったのがこちら。 材料は以下 (二人分) パスタ (上からみて100円玉2枚分…

きのこのバターソテー

近所のスーパーはなぜかきのこ類が異様に安いときがあります。つい買いだめしてしまうのですが、さてどうやって・・・・で、切って炒めちまえ!って事…

カジキのガーリックバターステーキ

カジキマグロとして売られているけど正式名称はカジキだそうで。 マグロと似てる部分が多いから付けられた俗称だとか。 あんまり大阪のスーパー…

パンのサラダ

ホームベーカリーで焼いたパン、そして調子に乗って買ってしまったバケット。 固くなって「捨てるしかねえか・・・・」って時に思いついたこのサラ…

ページ上部へ戻る