© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

豚肉とかぼちゃのオイスターソース炒め

カボチャも色々と使うのはなかなか難しいな、と思ってる所に
「そうだ1回蒸してから使ってみよう」と思ったのがこちらのレシピ。
豚肉もバラではなくあえてロースで低カロリーを狙ってみるというあざとさ(笑)

豚肉とかぼちゃのオイスターソース炒め

今回の材料は以下

  • 豚ロースのスライス 1パック(200g程度)
  • にんじん 1本
  • カボチャ 1/4個
  • ピーマン 2個
  • にんにく 半かけ
  • A:オイスターソース 大さじ2
  • A:しょうゆ 小さじ2
  • A:お酒 小さじ2
  • A:砂糖 小さじ1
  • 酒 小さじ1(豚肉味付け用)
  • 塩 少々 (豚肉味付け用)
  • 片栗粉 大さじ1

作り方は以下

  1. 豚肉は3センチぐらいの長さに切って塩とお酒で味を付けておきます。
    2016-10-02-17-38-25
  2. ピーマンは縦に千切り、にんじんも千切り、かぼちゃは一口大に切って蒸します。
    大体10分程度で少し柔らかくなりますのでそれを目処に。
    2016-10-02-17-38-36
  3. 合わせ調味料を作ります。材料のAに記した物です。
    2016-10-02-17-38-20
  4. スライスしたニンニクをフライパンで熱した油で弱火で炒め、香りが出た辺りで豚肉を投入。
    2016-10-02-17-43-19
  5. 続いてにんじん、ピーマンを投入。どちらもしんなりした程度でかぼちゃも投入。
    2016-10-02-17-45-26
  6. 合わせ調味料を回しかけて、弱火で2分ほど炒める。
  7. 最後に片栗粉大さじ1を同量の水で溶いて回しかけてとろみを出して出来上がり。

オイスターソースの甘みとカボチャの甘みがなかなかマッチしていて御飯が進みます。

そして、今回から導入した蒸しプレートがとっても便利でした。

26センチサイズのフライパンにぴったりとハマるこのグッズ。
もう少し小さめの物と2つ買ったんですが、煮物の歳に落としぶたにもなるので
毎回毎回アルミホイルで落としぶたを作る手間もなくなりました。

特にこの商品は足が少し高めの上、丸めて作ってあるのが特徴で
テフロンのフライパンを使ってる際にも傷がつきにくいのがいいですね。
100円ショップで売られてるやつなどは、少し横に動かすだけで見事に傷が付きますので。
(足の部分の処理がほったらかしのためです)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ちくわともやしの和え物

ちくわともやしの和え物

これも湯豆腐メインの時のサブメニューとして考えました。 ダイエットにもいいかと思います。 材料は以下 もやし 1袋 …

ほうれん草とコーンの炒め物

ほうれん草のバリエーションを考えてみました。 (実際はあったもんを炒めてみた、というレベルw) 今回の材料は以下 ほ…

かぶときゅうりの和え物

かぶときゅうりの味噌和え

サイドメニューに手早くなにか欲しい、という場合にも使える物を。 こいつもタニタレシピからの応用レシピです。 材料は以下 …

豚肉とリンゴのソテー、バルサミコ醤油ソースあえ

チビ達が風邪をひいてしまい、大量にリンゴを購入したけど即完治(笑) 普通に食べるのも飽きてしまったこのリンゴ、おかずに出来ねえかなと考えた…

きのこのバターソテー

近所のスーパーはなぜかきのこ類が異様に安いときがあります。つい買いだめしてしまうのですが、さてどうやって・・・・で、切って炒めちまえ!って事…

豆腐つくねハンバーグ(ひじき入り)

ここ最近はタニタ食堂レシピに課金してダイエットに励んでいるのですが やっぱり豆腐ハンバーグは鉄板ですね。 ひじき入りのが紹介されてたので…

さつま揚げとごぼうの煮物

メインを張るのはちょいと地味かもですが、食卓の2品目なら存在感充分なメニュー。 作るのもとても簡単なので、コンロの片方が空いてるならぜひ。…

ページ上部へ戻る