© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

20094/13

ガーリック・シュリンプ

えーと、この間までハワイに行ってました。
ノースショア方面で食った「ガーリック・シュリンプ」というのが
とても美味くて再現を試みました!

ハワイの流儀にならい、プレートランチ風に仕上げたのがこちら。

ガーリック・シュリンプのプレートランチ

材料は以下!(2人分)

  • 海老(ブラックタイガー)8匹
  • オリーブオイル 大さじ3
  • ニンニク 1かけ
  • 玉ねぎ 半分
  • 塩 小さじ1
  • お総菜のマカロニサラダ
  • お総菜の白身魚フライ
  • ごはん お茶碗1杯分

作り方は以下の続きから。

  1. まずはエビのアタマを取って背中に包丁を入れておく(皮が剥きやすくなる)
  2. ジップロックなどの密閉容器にエビを放り込む。
    味付けはオリーブオイルとすり下ろしたニンニク、玉ねぎ、塩、
    そして好みにより、コショウをぶち込んでよく混ぜる。
    0027
  3. 2にきっちりフタをして、今回は冷蔵庫で5時間ほど寝かせた。
    (現地で食った時はかなり味がしみていたためである)
    なお、きっちりフタが出来る容器でないと冷蔵庫内がカオスな香りとなります。
  4. フライパンを熱して、3をガッサーとぶちまける。
    これだ!この香り!あの界隈に漂っていたのはこの香りィッ!
  5. 中火にして焦げないように!両面焼いて、背中がまるくなってきたら出来上がり。
    0035

このまま食べてもおいしいけど、やっぱプレートランチでしょ、って事で
ごはん、マカロニサラダ、そして白身のフライをあしらってみました。

現地のものと比べて、なんとなく味が足らないような気が。。
たぶん、唐辛子とか、もしかしたらここでシーズニングソルトとかを使うのかもしれません。

でも正直、そんなに手間はいらない料理です。
ぶち込んどいて放置、フライパンにガッサーでOKですのでw

エビの食べ方としては、香ばしくて食欲が沸く調理法だと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

豚肉のオーブン焼き~2種類適当ソース

ロシア料理! 「まぁ~だまぁ~だつづくよぉ~う」←The Rolling Stones[Flash Point]のミックのMCより。 …

200910/22

ハンバーグ、和風きのこスパ

今さらなんですが、オーソドックスなメニューです。 今回の材料は以下。(おおよそ4人分ほど:2日に分けて食らいました) …

200912/18

サムギョプサル

釜山で食べたものの中でこれも忘れられない味。 あの時に撮った写真を見ながらせっせと再現してみました。 今回の材料は以下!(2…

200911/2

鶏肉のマヨネーズ焼き

なんとなく思いついたので実験がてら。 今回の材料は以下!(二人分) 鶏もも肉 1枚 レタス、きゅうり 少々 大…

さばの香味焼き

ここ最近は肉と魚を交互にメインに持ってくるという試みをしています。 チビさん達になるべく分け隔てなく食べて欲しい、という願いをこめて(笑)…

20085/11

豆腐ハンバーグ

ちょいと凝ったヤツなんかもたまには。豆腐とミンチ混ぜて作る豆腐ハンバーグに挑戦~ 今回はちぃとばかり材料が多いので手応えはある(笑…

カジキのガーリックバターステーキ

カジキマグロとして売られているけど正式名称はカジキだそうで。 マグロと似てる部分が多いから付けられた俗称だとか。 あんまり大阪のスーパー…

ページ上部へ戻る