© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

冷やしなす

この間、仕事先に置いてあった「居酒屋メニュー」というのを読んで
「おお!」と思ったので、それをうる覚えで再現w

ひやしなす

暑い夏にはなかなかいい一品に仕上がりました。

今回の材料はこちら。

  • なすび 2本
  • タレ
    • しょうゆ カップ半分
    • みりん 大さじ2
    • 水 カップ半分
    • にんにく 1カケすり下ろし
    • いりごま(すり鉢ですったもの) 大さじ3
    • 唐辛子粉(韓国産)大さじ1(なければ鷹の爪でもいいです)

作り方は以下の続きから

  1. まずはなすびを縦4つに切って、カップ半分ほどの水をいれた容器にいれ
    それを電子レンジで(500W)で2分ほどチンする。
    なすび下処理中
  2. チン終わったなすびをタレにつけて冷蔵庫に入れて冷やす。
    タレにつけるの図
    あ、そうそう。チンした時の水は入れたらダメですよ。
  3. 半日放置でできあがり。

正直、これだけでできるからありがたいです。
ご飯にもばっちり。

タレ作ってるときに「・・・・・これ焼き肉のタレじゃね?」と思いましたんで
今度は、焼き肉のタレにて実験してみるつもりですw

後日、なすびを電子レンジ処理ではなくて油で素揚げにしてみました。

結果、素揚げの方が数倍ウマイです。電子レンジではやっぱふにゃふにゃになるので・・
1での電子レンジ処理を、ぜひ油で揚げるに置き換えて試して見て下さいな。
その際、なすびには何もつけなくてOKです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

冷やし担々麺

やっぱりやっぱり冷たいものが食べたい! しかもピリっと辛くて食欲出そうなもん、といえばやはりコイツの出番。 用意する物は以下…

なすびとピーマンの味噌炒め

なすびがうまい季節になってきました。そこで今回は炒め物を。 用意する物は以下! なすび 2本 ピーマン 2個 こうじみそ…

アボカドディップ(ワカモーレ)

3年前にサンフランシスコのテックスメックス料理店で食ったのが 忘れられなくて、「こんな感じかな」と作ってみました。 ワカモーレ(guac…

そぼろ山かけ丼

つわりって大変らしいですね・・・。男にはわからんのは仕方ありません。 「その瞬間に食いたい物」でないと、食べられないとか。 さすがにメニ…

きのこのサワークリームあえ

ロシア料理に挑戦しつづける! この本見ながら作ってるんですが、その魅力にD☆O☆K☆I☆D☆O☆K☆I☆(爆) 第7弾はきのこのサワ…

野菜のトマト煮

野菜のトマト煮(ラ・マンチャ風)

こういうトマト煮込みというのはフランス、イタリアあたりのご飯ではよくありますが スペインでもやっぱりあるみたいです。隣接する国ならではなん…

20095/8

ほうれんそうの白あえ

こういう小鉢モノって作ったことないので挑戦してみた。 材料は以下 ほうれんそう 1束 木綿豆腐 半丁 ねりごま…

ページ上部へ戻る