© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

ポークソテー(えせスペイン風)

ポークソテーを食いたくなったんだけども、
その後に「スペイン」と打ち込んで検索して出てきたモノを適当にアレンジ。
実際、スペインでこんな料理が出てくるのかは確証はもてない。
しかしうまかったので忘れない様に掲載。

材料は以下。

  • 豚肉(ポークソテー、トンカツ用) 2枚
  • 塩 少々
  • 玉ねぎ 半分
  • アスパラガス 3本
  • ケチャップ 大さじ3
  • ウスターソース 大さじ3
  • バルサミコ酢 大さじ1
  • 赤ワイン 大さじ2

作り方は以下の続きから

  1. まず豚肉に塩を振りかけて5分ほど放置。
  2. 豚肉の水分を拭き取って、強火で熱したフライパンで手早く両面に焦げ目をつける
  3. 玉ねぎのみじん切り、アスパラガスの乱切りを投入。
    赤ワイン投入。アルコールを飛ばす。
  4. 火を弱火に切り替えて、ケチャップ、ウスターソース、バルサミコを投入。よく混ぜる。
  5. ふたをして5分ほど弱火で煮込む。焦げ付かないように加減はする。
  6. できあがり。

肉を焼いて、ソースは別で・・って作り方ではないので正直楽だ。
フライパン1枚ですんじゃう所も手軽で楽です。

味は少し濃いめになるので、ここらへんはケチャップなどの配合で調節してください。
甘みが欲しい場合はすこし砂糖を足すのもよいでしょう。
メシのおかずにはぴったりの味となりました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

20145/19

たらと野菜のホイル焼き(バター醤油味)

たらが手に入ったのだけども、いっぺんに野菜と調理できねーかなと考えたのがこれ。 材料は以下 たらの切り身 1パック(3切れ入っ…

20087/13

鶏肉のソテー、ガーリックソース

夏はスタミナつけてがんばらないといかんですね。 そのためには肉食ってにんにく食って~って事でガーリックソースものを。 材料は…

鶏肉とかぼちゃのホイル焼き

「なにか放り込んでおけば勝手に出来るものを」 メインのおかずを作ってる際に、たとえばグリルに放り込んでおけば 勝手に出来上がってくれるよ…

20094/13

ガーリック・シュリンプ

えーと、この間までハワイに行ってました。 ノースショア方面で食った「ガーリック・シュリンプ」というのが とても美味くて再現を試みました!…

200811/19

鶏肉のにんにく味噌漬け

嫁から「ガッツリとにんにくが効いたもんが食いたい」というリクエストを受け うーん、ここはチキンガーリックステーキみたいなもんかなあ、と思い…

鶏もも肉の夏野菜ソース

ちなみにこれもスペイン料理。 ここまでトマトトマトしてると「イタリア料理じゃねーのか?」とも思いますが そこはそれ、文献に載ってるんだか…

201211/3

なすびの洋風ソテー(ケチャップソース)

クリームシチューを食べる際に、もう一つおかずがほしい、と思ったら 冷蔵庫の中になすびと山芋とにんじんとピーマンしかなかった。 な、何を言…

ページ上部へ戻る