© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

鮭のムニエル(レモンソース)

サカナ、サカナ、魚食わねえと!
そしてちょっと背伸びして作った「フランス料理」カテゴリの記事数「1」を
どないかせんと!と思って魚買ってきました・・・・・

鮭のムニエル

今回の材料は以下。(2人分)

  • 鮭の切り身(塩なし) 1切れ
  • 塩、こしょう 少々
  • バター 大さじ1
  • 小麦粉 大さじ1程度
  • レモン汁 (今回はポッカのやつを使用) 大さじ1
  • 白ワイン 大さじ1
  • つけあわせ(今回はベビーリーフ)

作り方は以下の続きから。

  1. 鮭の切り身に塩こしょう振りかけて10分放置。
    塩こしょう中
  2. 小麦粉をまんべんなく振りかける。
    鮭に小麦粉振りかける
    ちょっと振りかけすぎたかな・・・・・
  3. フライパンにオリーブオイルを小さじ1入れて強火で熱して鮭を焼く。
    余分な小麦粉はパンパンとはたいて落とすのが吉。
    今回はまず皮側から焼いてみた。
    皮に焦げ目が付いたらひっくり返して弱火にする。
    この時点でバターを入れないのは焦がさない為です。
  4. バター投入。鮭をひっくり返したりしてバターを絡ませる。
    バター投入
    焦げてしまいましたね(^^;
  5. 弱火にしてフタをして蒸し焼きにする。今回は15分ほど放置しました。
    これは鮭の厚さによって変動します。
  6. 鮭を捕りだした後のフライパンにワインとレモン汁を入れて軽く熱する。
    これがソースになります。
  7. 付け合わせの野菜とあわせてお皿に盛り、ソースかけてできあがり。

ムニエルのwikipedia」によると、いろんなソースが書いてありますね。
今回のレモンソースもさっぱりしておいしかったです。
ちなみに、この皿のもう半分はお弁当のおかずになりましたw

冷めても結構いけるそうです。(嫁さん談)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

20151/13

さばの竜田揚げ

2015年は魚料理を中心に取り組んでいく所存なので今回はこれ。 今回の材料は以下。おおよそ3人分ぐらい。 生鯖 切り身…

余ったパンと牛乳を使ったグラタン

食パンとかバケットが中途半端に余って固くなりだした・・・ そんな時、けっこうあると思いますがそんな時に試しに作ってみたのがこれ。 …

タンドリーチキン風な鶏もも肉

タニタレシピに載っていたタンドリーチキンを自分なりに改良してみた。 材料は以下。(2人分) 鶏もも肉 1枚 無糖ヨ…

シイラ(マヒマヒ)のフライ(オーブン使用)

いつも立ち寄らないスーパーにふと立ち寄ってみると魚売り場にシイラの切り身を発見。 シイラはハワイでは「マヒマヒ」と呼ばれる魚。 まさかこ…

20094/13

ガーリック・シュリンプ

えーと、この間までハワイに行ってました。 ノースショア方面で食った「ガーリック・シュリンプ」というのが とても美味くて再現を試みました!…

20125/8

自家製焼き鳥(もも、テール(ぼんぼち)、つくね、皮)

冷凍庫の鶏ミンチをどうすっべか、と思ってた所、 その隣にもも肉と、この間買いだめしたテール(鶏)が。 あ、そうか。んじゃあ焼き鳥にすれば…

200811/19

鶏肉のにんにく味噌漬け

嫁から「ガッツリとにんにくが効いたもんが食いたい」というリクエストを受け うーん、ここはチキンガーリックステーキみたいなもんかなあ、と思い…

ページ上部へ戻る