© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

201210/10

筑前煮(がめ煮)

ここいらでいっぺんきっちりと筑前煮を作ったろかいね、と本腰いれてみた。
元々は「がめ煮」と呼ばれた九州北部地方の郷土料理であるこの料理。
久留米市では「市民が調理できる人数」を2014年までに65%に引き上げるとの
街ぐるみの計画まで発表されているのである。

筑前煮

材料は以下

  • 里芋 小8個
  • にんじん 1本
  • れんこん 半分
  • ごぼう 1本
  • 鶏もも肉 1/2枚
  • かつおだし カップ2
  • 醤油 大さじ3
  • お酒 大さじ1
  • 砂糖 大さじ3
  • みりん 大さじ1

作り方は以下の続きから

  1. まずはかつおだしをとる。水を鍋にかけておきながら以下の作業を進める。
  2. ごぼうとれんこんは皮を剥いて薄切りにして水にさらす。
  3. 里芋とにんじんは皮を剥いて、食べやすい大きさに乱切り。
  4. 鍋を熱して、サラダ油の代わりに鶏の皮を使って油をぬり、先にごぼうとレンコンを炒める。
    そして、その後に小さく切っておいた鶏肉を加える。
    こうすると鍋に鶏肉が焦げ付かなくてすむからである。
  5. 鶏肉に色が付いた頃を見計らってにんじんと里芋を投入。
  6. 全体をよくかき混ぜるようにして炒める。筑前煮は「最初に全て炒める」のがミソ。
  7. 全ての材料につやが出てきたのを見計らってだし汁を投入。
    そして砂糖(大さじ3)を加えて、強火で5分間煮立てる。
  8. 火を弱めて、醤油、お酒、みりんを投入。

    この時点で味見をしたら「甘っ!!」と驚くだろうがこれでいいのだ。
    自分が調べたレシピでは砂糖は大さじ5であった。
    何度か作る上で自分の好みは大さじ3である事に落ち着いたのですよ。
  9. 煮詰めるのでフタをせずに弱火にして煮汁がほぼ無くなるまで煮込む。
  10. この時点で小芋も人参もかなり柔らかくなっている。
  11. できあがり。

ゆでたさやえんどうなどを添えて彩りを出すのも良いでしょう。
あとはしいたけとか干し椎茸の戻し汁などを加えてアレンジしてみるのも良さげ。

最初「ここまで甘くして大丈夫かなあ・・・」と思いましたけども
出来上がってみれば「あ、なるほど」という味でした。

こういう味、めっちゃ落ち着くんですよねえ。
さて、これでいつでも久留米に住めるかな?(笑)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

201112/15

豚肉と冬瓜の中華風煮物

冬瓜なるものが冷蔵庫に鎮座しているのを発見したものの こいつをどう食っていいのかわからなかった。 ので、豚肉と他の野菜で煮込んでみた…

20095/16

青梗菜(チンゲンサイ)のクリーム煮

なんかそんな感じの料理あったよな、と思ったのと 「もうすぐ牛乳、賞味期限やべえ」という2つの理由から思い立った料理です。 あ…

201411/6

なすびとえのきの炒め煮

鶏ひき肉、なすび、えのき。 この三つが冷蔵庫にあったので頭をひねって作ったのがこちら。 材料は以下。 鶏胸肉のミンチ…

201311/19

豚バラ肉の肉豆腐

肉豆腐、といえば牛肉がデフォな気がしますが豚バラの方が好みです。 脂の味が野菜にしみこんだ感じがなかなか美味いのです(笑) …

鶏胸肉と野菜の甘辛煮

胸肉、というのは「パサパサ」してるというイメージがあり 買う時もどうしてももも肉を買ってしまう傾向がありましたが 高タンパク低カロリー、…

201211/6

冬瓜を使ったカルチチョリム(太刀魚の煮付)

冬瓜を大量にもらって前回はクリームシチューにしたのだけど スーパーで太刀魚が安かったので、カルチチョリムの大根を冬瓜にする事を思いついた。…

200912/17

里芋のゆずあんかけ

前回の「豆腐ハンバーグの柚子あんかけ」で使った柚子が半分余りました。 なので、「里芋をふかしたやつにかけてみよう」と思ったのがこちら。 …

ページ上部へ戻る