おすすめ記事

  1. 2011.05.04

    麻婆なす
  2. 胸肉ミンチを使った三色丼

© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

鶏肉とかぼちゃのホイル焼き

「なにか放り込んでおけば勝手に出来るものを」
メインのおかずを作ってる際に、たとえばグリルに放り込んでおけば
勝手に出来上がってくれるようなレシピはサブとしてはとても助かります。
というわけで、考えてみたのがこのレシピ。

2014-07-06 18.00.30

材料は以下。(4人分)

  • 鶏もも肉 1枚
  • かぼちゃ 1/4
  • しめじ 半パックほど
  • かいわれ 適当
  • 味噌 大さじ4
  • お酒 大さじ4
  • 砂糖 大さじ2

作り方は以下

  1. かぼちゃは食べやすい大きさに切って耐熱容器に入れてラップし
    電子レンジで600W,2分ほど熱してやわらかくする。
    (手間をかける場合、蒸したり茹でたりしてもOK。崩れない程度に)
  2. 味噌、お酒、砂糖を別容器に混ぜておく。
  3. アルミホイルを広げて、一口大に切った鶏肉、そしてかぼちゃ、しめじを並べて
    合わせておいた味噌を大さじ2ほどかける。
    2014-07-06 17.18.38
  4. ホイルを閉じて、上側をかるくひねって閉じ、グリル(中火)で15分ほど熱する。
    グリルがなければ電子レンジのオーブン機能、フライパンにいれてフタをしても構わない。
    この段階で火を通さないとダメなのは鶏肉だけなので、肉が固くなりすぎないようにすればOK。

中にいれる野菜はなんでもよくて、玉ねぎやにんじんでもおいしいし
にんにくをスライスして乗せたり、大胆にひとかけまるごとなんてのもいいかも。
なんにせよ放り込んでおけばOKなので、ラクチンです。
もも肉を胸肉に替えれば立派なダイエットレシピに。
その際は火の通し具合を、もも肉以上に注意しないとパッサパサになってしまいますので注意!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

20094/13

ガーリック・シュリンプ

えーと、この間までハワイに行ってました。 ノースショア方面で食った「ガーリック・シュリンプ」というのが とても美味くて再現を試みました!…

20128/14

鶏のオーブン焼き(甘いソース)

嫁さんと娘が帰省して、留守番しているのですが冷蔵庫の材料を使い切らないと かなりヤバイ状況になってきてまして、実験がてら作ったのがこれ。 …

200910/22

ハンバーグ、和風きのこスパ

今さらなんですが、オーソドックスなメニューです。 今回の材料は以下。(おおよそ4人分ほど:2日に分けて食らいました) …

20114/20

手羽元のマヨネーズオーブン焼き

手羽元料理は続く!(どれだけハマってんだw) 今日は焼いてみた。しかしめんどうなのはいやだった! 今回の材料は以下。 …

20125/4

ブリの照り焼き(めんつゆ使用)

ブリが安く売っていて「おお、んじゃあ照り焼きにしよう」と買ってきたのだけど 調理の段階になってみりんがなくなってた事に気づく。 うーむ・…

201310/4

エビマヨならぬ「トリマヨ」

昼にカルボナーラを作って卵白が2個分余った。 それなら浮かぶのが「フリッター揚げ」という使い方なんだけども、 ここはトリのもも肉を使って…

厚揚げと青梗菜の和え物

厚揚げと青梗菜の和え物

またも和え物。何故かというとダイエットしてるからです(笑) あと厚揚げがチビ達の好物て事もあります。 今回はめんつゆを使って簡単に仕…

ページ上部へ戻る