© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

20137/15

鶏の肩肉のパルメザンチーズオーブン焼き

適当に思いつきで作った料理なので、名前も適当に(´・ω・`)
とはいえ、味は美味しかったのでよし。

最近、近所のスーパー1軒だけに置いてある「鶏の肩肉」。
豚とかは肩ロースとかよく見ますけど、鶏の肩肉はほんとここだけでしか見ません。
胸肉ともも肉のちょうど中間の歯ざわりと脂分なので、
「胸肉はパサパサだしもも肉は脂っぽい」という人には最適だと思います。

 

材料は以下。

  • 鶏の肩肉 半パックほど
  • 粉チーズ 大さじ2
    (今回はチェスコのパルミジャーノレジャーノ
    を使用。オススメ!)
  • バター 大さじ1
  • にんにく 半かけ
  • パン粉 大さじ1

作り方は以下の続きから

  1. まずは肩肉を耐熱皿に並べる。
    味がしみやすいようにフォークでぶすぶすとさしてから並べた。
    鶏肉をならべる
  2. バターを別の耐熱皿にいれて、電子レンジで1分温める。
    とけたバターの中ににんにくをすりおろす。
  3. 2で作った溶かしバターを鶏肉の上にかける。
  4. そして粉チーズ、パン粉をふりかけてオーブンへ。
    この状態でオーブンへ
  5. 余熱あり、210度で20分間焼いたら出来上がり。
    アクセントに乾燥パセリをふりかけた。

と、「オーブンで20分ほっとけばいい」という料理なので
「あと1皿、なんぞ欲しい!」という場合には最適の料理ですし、
ご飯にもよくあいます。

本当は表面がもっとこんがりして欲しかったんだけども温度が低かったのかなあ。

ハンドバーナー、買おうかなあ(笑)

今回使った粉チーズはこちら。
少々高いですけども味はそこらの粉チーズとはまったく別物で一度使うと戻れません(笑)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

20085/11

豆腐ハンバーグ

ちょいと凝ったヤツなんかもたまには。豆腐とミンチ混ぜて作る豆腐ハンバーグに挑戦~ 今回はちぃとばかり材料が多いので手応えはある(笑…

白身魚のムニエル(レモンソース)

嫁さん曰く、「全然魚がない」との事(笑) そういやあ、肉ばっか食ってますね・・・・ というか新鮮な魚も手に入りにくいし、釣りもしないので…

タンドリーチキン風な鶏もも肉

タニタレシピに載っていたタンドリーチキンを自分なりに改良してみた。 材料は以下。(2人分) 鶏もも肉 1枚 無糖ヨ…

200912/18

サムギョプサル

釜山で食べたものの中でこれも忘れられない味。 あの時に撮った写真を見ながらせっせと再現してみました。 今回の材料は以下!(2…

201310/4

エビマヨならぬ「トリマヨ」

昼にカルボナーラを作って卵白が2個分余った。 それなら浮かぶのが「フリッター揚げ」という使い方なんだけども、 ここはトリのもも肉を使って…

20125/4

ブリの照り焼き(めんつゆ使用)

ブリが安く売っていて「おお、んじゃあ照り焼きにしよう」と買ってきたのだけど 調理の段階になってみりんがなくなってた事に気づく。 うーむ・…

ポークソテー(えせスペイン風)

ポークソテーを食いたくなったんだけども、 その後に「スペイン」と打ち込んで検索して出てきたモノを適当にアレンジ。 実際、スペインでこんな…

ページ上部へ戻る