© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

20087/8

ぶり大根

たまにはじっくり手のこんだ煮物なんかを作ってみたくなります。
そんな時は「ブリ大根」なんぞいかがでしょう。

 

用意する物は以下。

  • ブリのあら
  • 大根
  • 醤油100cc、みりんカップ1(200cc)
  • 米のとぎ汁(鍋いっぱい)

作り方は以下!

  1. まずは大根の皮をむいて、角をとり、米のとぎ汁で1時間ほど弱火で煮込みます。

    1時間経てばゆで汁ごと冷まして、あとは水洗いしておく。
  2. ブリのアラに塩を振りかけ、冷水でよく洗い汚れを取り去ります。
  3. アラをざるに入れて、その上から熱湯を振りかけて「霜降り」状態にします。
    以上の下ごしらえさえしっかりしておけばゴールはすぐそこ!
  4. 鍋に1リットルの水、そしてお酒半カップを入れて強火でアラと大根をゆで始めます。
  5. 煮立てば弱火にする。しばらくアクが出まくるので丁寧に丁寧にすくう。
  6. アクがぴたりと止まる時が来るのでその時にみりんを投入。
  7. そして20分ほどした後で最後に醤油投入です。
  8. 落としぶたをしてそのままゆっくりと煮込む。
    できれば一旦火を止めて一晩おき、その後で食べれば最高にうまいです。

下ごしらえだけは面倒ですがそれが出来ちまうと後は簡単!
二日がかりで作れば感動も2倍ですぜい!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

さといもといんげんの煮物

20152/7

さといもといんげんの煮物

前回に引き続きまたもやいんげんの出番です。 今回はさといもとにんじん、そしてひき肉と合わせてみましたよ。 今回の材料は以下 …

牛肉のすき煮(めんつゆ仕様)

すき焼きもなんとなくめんどくさかったのでこいつに挑戦しました。 材料は以下! 牛肉切り落とし 150g(小パック) …

豆とひじきの煮物

健康診断の結果、嫁さんが貧血だそうで、こりゃ大変だわいと 鉄分多めのメニューを考案する事になりました。 たしかにこのCook-man…

手羽元の甘辛煮込み

20156/29

手羽元の甘辛煮込み(圧力鍋使用)

手羽元はチビ達の大好物。故に「ほっといても出来る」方法を編み出しておけば 何かと楽じゃないか、と思って取り組んだのが今日のメニュー。 …

201112/15

豚肉と冬瓜の中華風煮物

冬瓜なるものが冷蔵庫に鎮座しているのを発見したものの こいつをどう食っていいのかわからなかった。 ので、豚肉と他の野菜で煮込んでみた…

かぶと豆腐のあんかけ(中華風)

チビ達がお腹をこわした際、なんぞ消化のよさそうなものを・・・と考えた時に 思いついたのがこのかぶと豆腐のあんかけ。 柔らかいもん同士なの…

焼き豚(圧力鍋使用)

20126/10

焼き豚(圧力鍋使用)

「チャーシュー麺食べたいなあ」という嫁様のオファーを請け、 んじゃあ買い物に行くか、とスーパーに向かった所、豚肩ロースブロックがちょうど安…

ページ上部へ戻る