© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

20087/8

ぶり大根

たまにはじっくり手のこんだ煮物なんかを作ってみたくなります。
そんな時は「ブリ大根」なんぞいかがでしょう。

 

用意する物は以下。

  • ブリのあら
  • 大根
  • 醤油100cc、みりんカップ1(200cc)
  • 米のとぎ汁(鍋いっぱい)

作り方は以下!

  1. まずは大根の皮をむいて、角をとり、米のとぎ汁で1時間ほど弱火で煮込みます。

    1時間経てばゆで汁ごと冷まして、あとは水洗いしておく。
  2. ブリのアラに塩を振りかけ、冷水でよく洗い汚れを取り去ります。
  3. アラをざるに入れて、その上から熱湯を振りかけて「霜降り」状態にします。
    以上の下ごしらえさえしっかりしておけばゴールはすぐそこ!
  4. 鍋に1リットルの水、そしてお酒半カップを入れて強火でアラと大根をゆで始めます。
  5. 煮立てば弱火にする。しばらくアクが出まくるので丁寧に丁寧にすくう。
  6. アクがぴたりと止まる時が来るのでその時にみりんを投入。
  7. そして20分ほどした後で最後に醤油投入です。
  8. 落としぶたをしてそのままゆっくりと煮込む。
    できれば一旦火を止めて一晩おき、その後で食べれば最高にうまいです。

下ごしらえだけは面倒ですがそれが出来ちまうと後は簡単!
二日がかりで作れば感動も2倍ですぜい!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ぜんまいと野菜の炒め煮

ぜんまいと野菜の炒め煮

お久しぶりです。新しいメニューにトライする間もなく夏が過ぎて行くとこでしたw 今回はぜんまいの水煮を使った炒め煮です。 …

201112/15

豚肉と冬瓜の中華風煮物

冬瓜なるものが冷蔵庫に鎮座しているのを発見したものの こいつをどう食っていいのかわからなかった。 ので、豚肉と他の野菜で煮込んでみた…

かぶと豆腐のあんかけ(中華風)

チビ達がお腹をこわした際、なんぞ消化のよさそうなものを・・・と考えた時に 思いついたのがこのかぶと豆腐のあんかけ。 柔らかいもん同士なの…

ヨージキ~ロシア風ミートボール

まだまだ挑戦しつづけます。ロシア料理! ロシア料理第五弾は「ヨージキ」ロシア風ミートボールです。 今回使用した材料は以下! …

さつま揚げとごぼうの煮物

メインを張るのはちょいと地味かもですが、食卓の2品目なら存在感充分なメニュー。 作るのもとても簡単なので、コンロの片方が空いてるならぜひ。…

201311/6

鶏もも肉の濃厚味噌煮込み

鶏もも肉を食べる方法として「味噌味」それもメシのおかずになりそうな、という コンセプトのもとでちょっと作ってみたのがこちら。 …

201411/6

なすびとえのきの炒め煮

鶏ひき肉、なすび、えのき。 この三つが冷蔵庫にあったので頭をひねって作ったのがこちら。 材料は以下。 鶏胸肉のミンチ…

ページ上部へ戻る