© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

白身魚のムニエル(レモンソース)

嫁さん曰く、「全然魚がない」との事(笑)
そういやあ、肉ばっか食ってますね・・・・
というか新鮮な魚も手に入りにくいし、釣りもしないのでなかなか難しい。
焼きサバとかぶり大根とかしかレパートリーがないので、急遽おフランス風に挑戦!


付け合わせが全然フランスじゃないですが(笑)

今回使ったのは以下!

  • あぶらがれいの切り身 2枚(ムニエルに!と書いてあったので)
  • 小麦粉 塩 こしょう
  • バター
  • レモン汁
  • 白ワイン
  • きゅうり 水菜(つけあわせ)

作り方は以下の続きから

  1. まず、あぶらがれいに塩、こしょうを適量(双方、小さじ1程度)ふりかけ放置。
  2. 10分ぐらいしたら水気が出てくるのでキッチンペーパーで水気を拭き取り、小麦粉をまぶす。

    こんな感じ。
  3. フライパンにバター大さじ1を溶かし、余分な粉をはたいてから2を入れる。火は中火。
  4. 両面焼く。(10分ほど。フタをしたほうがベターだそうだが、フタがなくて断念w)
  5. 魚を皿にあげて、ソース作り開始。
    魚を焼いたフライパンにそのままバター大さじ1と白ワイン大さじ2追加。弱火にする。
  6. 木べらで全体的にかき回しアルコール分を飛ばした後、レモン汁小さじ1追加。
    (ちなみに上記は適当にやってみただけなので、お好みのソース使ってください)
  7. ソースを魚にかけ、付け合わせを盛りつけて出来上がり。

生まれて初めての「ムニエル」でしたが、正直我が家では「飽きそうだな」って感じでしたw
「これならかりっと焼いて醤油の方がうまいのでは?」という身も蓋もない発言・・・・・

というか、多分「ホンモノ」を食ってないからでしょうね(笑)
一度、フランス料理っつーもんを食いに行かなくてはいけませんな。

あ、そうそう。別に味が悪かったってわけではありませんよ!うまかったです。
ただ、「飽きそう」というだけでw

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

201310/4

エビマヨならぬ「トリマヨ」

昼にカルボナーラを作って卵白が2個分余った。 それなら浮かぶのが「フリッター揚げ」という使い方なんだけども、 ここはトリのもも肉を使って…

20151/6

こあじの南蛮漬け

あけましておめでとうございます。 毎日更新とはなかなか行きませんが今年も色んなゴハンにチャレンジしたいと思います。 今年はちょいと「…

20094/13

ガーリック・シュリンプ

えーと、この間までハワイに行ってました。 ノースショア方面で食った「ガーリック・シュリンプ」というのが とても美味くて再現を試みました!…

トマトと玉ねぎのオープンオムレツ

メキシコメキシコ言うてたら、なぜか次はスペインに飛びましたw 「トルティージャ」と呼ばれるいわゆるオープンオムレツですね。 「フタの…

カジキのガーリックバターステーキ

カジキマグロとして売られているけど正式名称はカジキだそうで。 マグロと似てる部分が多いから付けられた俗称だとか。 あんまり大阪のスーパー…

豚肉のオーブン焼き~2種類適当ソース

ロシア料理! 「まぁ~だまぁ~だつづくよぉ~う」←The Rolling Stones[Flash Point]のミックのMCより。 …

豚トロ焼き with サンチュとにんにく味噌

ただ、肉焼いて皿に乗っけて喰らうのも男らしくていい。 それにちょいと手間かければこんな感じに。 今回の材料は以下。 …

ページ上部へ戻る