© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

200811/19

鶏肉のにんにく味噌漬け

嫁から「ガッツリとにんにくが効いたもんが食いたい」というリクエストを受け
うーん、ここはチキンガーリックステーキみたいなもんかなあ、と思い
それがどこでどう間違ったかにんにく味噌にたどり着いたっていうw

材料は以下です。

  • 鶏もも肉 1枚
  • にんにく 1かけ
  • 味噌(こうじみそ) 大さじ1
  • お酒 大さじ2
  • ごま油 小さじ1
  • 付け合わせ用:水菜 玉ねぎ ごまドレッシング
  • 付け合わせ用:ゆで卵 1個

作り方は続きから

  1. まずは、にんにく味噌を作ります。味噌とお酒、そしてにんにくをすり下ろした物を混ぜる。
     
  2. バットに鶏肉を入れて味噌をよくすり込みます。
     
    サランラップしてから冷蔵庫でしばらく寝かす。今回は5時間ほど寝かせました。
  3. フライパンにごま油をひいて、これをよく焼きます。 まずは皮側から。
     
  4. ちょうど焼き色がついた具合を見極めて裏返します。
     
    焦げてるがな・・・(;´д`)トホホー
  5. このままでは中が生焼けになるので、フタをして超弱火で10~15分ほど放置。
  6. できあがり!

付け合わせは水菜と水にさらした玉ねぎをごまドレッシングであえた物を使いました。
あとはゆで卵。

正直今回はちょっと辛かったかな?というのが本音。
次回作るときはにんにく味噌を作るときにお酒じゃなくてみりんを使うか、
少しだけはちみつをたらしてみようかな、と思ってます。

そうそう、嫁さんは大絶賛でした。ああ、よかったww

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

余ったパンと牛乳を使ったグラタン

食パンとかバケットが中途半端に余って固くなりだした・・・ そんな時、けっこうあると思いますがそんな時に試しに作ってみたのがこれ。 …

タンドリーチキン風な鶏もも肉

タニタレシピに載っていたタンドリーチキンを自分なりに改良してみた。 材料は以下。(2人分) 鶏もも肉 1枚 無糖ヨ…

鮭のムニエル(レモンソース)

サカナ、サカナ、魚食わねえと! そしてちょっと背伸びして作った「フランス料理」カテゴリの記事数「1」を どないかせんと!と思って魚買って…

豚のしょうが焼き

ちょいと豚肉が続きます。 今回はしょうが焼きです。 今回の材料は以下!2人分です。 豚肉 (生姜焼き用) 6枚 …

白身魚のムニエル(レモンソース)

嫁さん曰く、「全然魚がない」との事(笑) そういやあ、肉ばっか食ってますね・・・・ というか新鮮な魚も手に入りにくいし、釣りもしないので…

シイラ(マヒマヒ)のフライ(オーブン使用)

いつも立ち寄らないスーパーにふと立ち寄ってみると魚売り場にシイラの切り身を発見。 シイラはハワイでは「マヒマヒ」と呼ばれる魚。 まさかこ…

201310/4

エビマヨならぬ「トリマヨ」

昼にカルボナーラを作って卵白が2個分余った。 それなら浮かぶのが「フリッター揚げ」という使い方なんだけども、 ここはトリのもも肉を使って…

ページ上部へ戻る