© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

201310/4

エビマヨならぬ「トリマヨ」

昼にカルボナーラを作って卵白が2個分余った。
それなら浮かぶのが「フリッター揚げ」という使い方なんだけども、
ここはトリのもも肉を使って、子供でも食べれるものを作ってみた。

トリマヨ

材料は以下。

  • 鶏もも肉 1枚
  • レタス (付け合わせ) 数枚
  • 卵白 2個分
  • 塩 小さじ2
  • こしょう 少し
  • お酒 大さじ1

ソースは以下

  • ケチャップ 大さじ3
  • マヨネーズ 大さじ1
  • 水 100cc
  • 味覇(ウェイパー) 小さじ1
  • 砂糖 大さじ1

作り方は以下の続きから

  1. 卵白、塩、こしょう、お酒をボウルに入れて混ぜておく
  2. 鶏肉を食べやすい大きさに切って、1のボウルに入れて揉み込むように味付けする。
    (ビニール袋でも可。そっちの方が楽かも)
  3. 20分ほど肉を付けておき、フライパン(中火)で片面ずつ3分ずつぐらい焼く。
    後でソースで煮込むので焦げ目が付く程度でOK.
    鶏肉を焼く鶏肉を焼く
  4. 焦げ目が付いたところて゛、ソースの裁量をよく混ぜてフライパンの中に入れる。
    にこむ
  5. 弱火で10分ぐらい煮込んだら出来上がり。

味付けはかなり甘いのと、もも肉のやわらかさもあって子供も喜んで食べておりました。
あとフライパンから降ろす直前にとろけるチーズなどを入れtても美味しいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

トルティーリャ(スペイン風オムレツ)

スペインといえばこの料理というぐらいのこのオムレツ。 文献によると料理ヘタな人を指す際に 「トルティーリャもうまく焼けないヤツ」と揶揄さ…

20095/8

クリームシチューグラタン

クリームシチュー大量に作って余ってしまった。 そんな時にはグラタンっぽく処理して2日目に挑みます。 材料は以下。 ク…

鶏肉のペピトリアソース風

スペイン料理ではゆで卵を使ってソースにする肉料理があるとレシピ本で知る。 それにはアーモンドを使う、と書いてあったが手元にはクルミしかなか…

ポークソテー(えせスペイン風)

ポークソテーを食いたくなったんだけども、 その後に「スペイン」と打ち込んで検索して出てきたモノを適当にアレンジ。 実際、スペインでこんな…

20095/17

鶏肉の木の芽マヨネーズソース

前回のエントリーで作った木の芽味噌にマヨネーズを足してみた。 そしてそいつを鶏肉の焼いたのにかけてみました。 今回の材料は以…

トマトと玉ねぎのオープンオムレツ

メキシコメキシコ言うてたら、なぜか次はスペインに飛びましたw 「トルティージャ」と呼ばれるいわゆるオープンオムレツですね。 「フタの…

豆腐つくねハンバーグ(ひじき入り)

ここ最近はタニタ食堂レシピに課金してダイエットに励んでいるのですが やっぱり豆腐ハンバーグは鉄板ですね。 ひじき入りのが紹介されてたので…

ページ上部へ戻る