© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

木綿豆腐と鶏ひき肉のつくね(オーブン使用)

限りなく低カロリーのおかずでお腹にたまりそうなモン、という事で
豆腐と鶏胸肉のひき肉を使い、油を使わずオーブンで焼いてみました。

木綿豆腐と鶏ひき肉のつくね

材料は以下。恐らく4人分ほど。

  • 木綿豆腐 1丁(300g)
  • 胸肉ミンチ 200g
  • 乾燥ひじき 大さじ1程度
  • 卵 1個
  • 青ネギのみじんぎり 2つかみ程度
  • 片栗粉 大さじ2
  • 醤油 大さじ1
  • いりごま 大さじ1
  • タレ(醤油、みりん大さじ1ずつ。砂糖小さじ1(お好みで)チューブしょうが1cm)
  • かいわれ 少し

作り方は以下。

  1. 豆腐はバットに入れて重しをかけて水分を抜いておく。
    自分はいつも豆腐の上にラップをひいて、その上に水を張った鍋を置いてます。
    ひじきは水につけて戻しておく。
  2. 30分ほどしたらボウルに豆腐を手で適当につぶしていれて、そこに水気を絞ったひじき、卵、片栗粉、ネギのみじん切り、醤油、いりごまを入れる。
    2014-11-06-17.35.32
  3. 手、もしくはしゃもじなどでよく混ぜる。
    2014-11-06-17.37.25
  4. 耐熱皿に薄くサラダ油を塗って、そこに3を敷き詰める。
    2014-11-06-17.43.24
  5. オーブンを200℃に予熱して、4を20分ほど焼く。
  6. 焼いてる間にタレの準備。醤油、みりん大さじ1ずつ、砂糖小さじ1、チューブしょうが1cmほどを別の鍋に入れて熱しながら混ぜる。
  7. 焼き上がったら切って取り分けてタレをかけて、かいわれを載せて出来上がり。

油を全く使ってませんが、つくねの材料を混ぜる際にごま油入れてもOKです。
このつくねを油で揚げてもおいしいでしょうけど、ダイエット中なので
こっちの方が目的には合しているかと(笑)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

かぶときゅうりの和え物

かぶときゅうりの味噌和え

サイドメニューに手早くなにか欲しい、という場合にも使える物を。 こいつもタニタレシピからの応用レシピです。 材料は以下 …

鶏肉のソテー、なめ茸オクラおろしソース

あけましておめでとうございます! ペースはかなり落ちましたが今年も色々とチャレンジしていきたいと思います。 今年最初はこちら。なぜな…

鮭のムニエル(レモンソース)

サカナ、サカナ、魚食わねえと! そしてちょっと背伸びして作った「フランス料理」カテゴリの記事数「1」を どないかせんと!と思って魚買って…

200811/19

鶏肉のにんにく味噌漬け

嫁から「ガッツリとにんにくが効いたもんが食いたい」というリクエストを受け うーん、ここはチキンガーリックステーキみたいなもんかなあ、と思い…

ゆで鶏のもろみ風ソース

今日は比較的簡単で、応用が利くメニューを。 材料は以下。 鶏もも肉 1枚 きゅうり 1本 プチトマト 3…

200910/22

ハンバーグ、和風きのこスパ

今さらなんですが、オーソドックスなメニューです。 今回の材料は以下。(おおよそ4人分ほど:2日に分けて食らいました) …

ぜんまいと野菜の炒め煮

ぜんまいと野菜の炒め煮

お久しぶりです。新しいメニューにトライする間もなく夏が過ぎて行くとこでしたw 今回はぜんまいの水煮を使った炒め煮です。 …

ページ上部へ戻る