© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

20128/14

鶏のオーブン焼き(甘いソース)

嫁さんと娘が帰省して、留守番しているのですが冷蔵庫の材料を使い切らないと
かなりヤバイ状況になってきてまして、実験がてら作ったのがこれ。

冷蔵庫にトマト、そしてデラウェア(ぶどう)がハンパに残ってたので
塩辛く焼いた鶏のもも肉に甘酸っぱいソースを載せたもの。

材料は以下。

  • 鶏のもも肉 1枚
  • ソース材料
    • 玉ねぎ 半分
    • トマト 半分
    • ぶどう(デラウェア)15粒程度
    • マッシュルーム 3個
    • ベーコン 少々
    • 白ワイン 半カップ
    • バター 小さじ2
    • 砂糖 小さじ1
  • 塩 小さじ1
  • こしょう 適量

作り方は以下の続きから。

  1. まずは鶏肉に塩・こしょうをすり込んでしばらく放置。
    その間にオーブンを220℃に温めておけば手間が省ける。
    で、20分間、鶏肉を焼く。
  2. その間にソースを作る。
    玉ねぎ、トマト、マッシュルームはみじん切り。ブドウは皮を剥いておく。
  3. フライパンに小さく切ったベーコンを入れて火にかける。
  4. 油が出てきたらバターをいれて、まずは玉ねぎを炒める。
    この際、色はあえて付けないように弱火でじっくりと10分ほど炒める。
    マッシュルーム投入して、2分後にトマト・ぶどうを入れる。
  5. そしてワインを入れて中火にして煮詰める。3分ほどで味を見ながら砂糖を足す。
  6. 火を止めておく。
  7. オーブンで肉が焼き上がるのでそれを皿に載せて、ソースを載せてパセリ(乾燥)をかけて出来上がり。

塩辛い物に、甘いソースというのは海外ではよく見かける組み合わせで
オレンジソースとかもありますね。
酢豚にパイン、的な考えでぶどうを今回使いましたけど、酸っぱさも出ておいしかったです。

ワインビネガーなんか足したら爽やかさも出ていいのかもしれません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

20125/4

ブリの照り焼き(めんつゆ使用)

ブリが安く売っていて「おお、んじゃあ照り焼きにしよう」と買ってきたのだけど 調理の段階になってみりんがなくなってた事に気づく。 うーむ・…

カジキのガーリックバターステーキ

カジキマグロとして売られているけど正式名称はカジキだそうで。 マグロと似てる部分が多いから付けられた俗称だとか。 あんまり大阪のスーパー…

豚トロ焼き with サンチュとにんにく味噌

ただ、肉焼いて皿に乗っけて喰らうのも男らしくていい。 それにちょいと手間かければこんな感じに。 今回の材料は以下。 …

20117/24

鶏肉のオーブン焼き(ガーリックレモンソース)

鶏肉をカリッと焼いたヤツが食いたくなり 夏だしニンニク効かそう、しかし油っぽいのいやだな? って事でオーブンで焼いたらこうなりましたっと…

201211/3

なすびの洋風ソテー(ケチャップソース)

クリームシチューを食べる際に、もう一つおかずがほしい、と思ったら 冷蔵庫の中になすびと山芋とにんじんとピーマンしかなかった。 な、何を言…

[スペイン風]豚肉と焼きパプリカのステーキ

[スペイン風]豚肉と焼きパプリカのステーキ

夏ですね!オリーブオイルの香りがますます恋しくなるのは自分だけでしょうか。 今回は久しぶりにスペイン風のレシピです。 材料は…

鶏肉とかぼちゃのホイル焼き

「なにか放り込んでおけば勝手に出来るものを」 メインのおかずを作ってる際に、たとえばグリルに放り込んでおけば 勝手に出来上がってくれるよ…

ページ上部へ戻る