© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

20085/12

ソーメンチャンプルー

さーて、また沖縄風を一発。
というか、今日のゴハン、買い物行くの忘れてしもて(泣)
なんとか残りもんかき集めて作ってみました。

ソーメンチャンプルー

今回の材料は以下。

  • そうめん 2束
  • シーチキン 1缶(できればノンオイルじゃないやつ。理由は後述)
  • 玉ねぎ
  • 人参
  • めんつゆ

調理手順は以下。

  1. そうめんをゆでる。2分ぐらいで良い感じになる。
  2. そうめんをざるにあげて冷水で洗ってぬめりを取る。
    その後、よく水気を切り、シーチキンの油をからめておく
    (これをやると麺がくっつきにくくなる。重要なポイントです。)
    そうめんにシーチキンの油をからめる
  3. にんじん千切り、玉ねぎスライスして油小さじ1で炒める。
  4. シーチキンを投入して少し炒めた後、めんつゆを原液のまま大さじ2入れる。
  5. そうめんを投入。この際ザルからドンッと入れるんじゃなくて少しずつほぐすように入れる。
    そうめん投入
  6. 写真にはお玉が写ってるけども、ここはお箸でほぐすように先の具とからめる。
  7. 味見して味が薄いようなら塩で調節して出来上がり。

沖縄では味付けはかつお粉とかほんだしを使うようだけど、ここはめんつゆで代用。
あと、鶏ガラスープの素でもおいしいよ!
野菜もニラとか入れてもいいし、なんでもOKだと思います。

大事なのはやっぱり「麺がくっつかない事」ですね。
そのためにダイエットとかちょいと無視してオイル缶のシーチキンにしましょう(笑)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ビーフストロガノフ

ちょいと間があきましたが、まだロシア料理挑戦してます。 第8弾はおなじみビーフ・ストロガノフです。 サワークリームを大量に使うんで、使い…

大根のナムル

ナムルに挑戦!しかし炒めすぎて色がおかしくなって炒め物になったw 今回の材料は以下。 大根 1/4本 刻みネギ ひ…

納豆うどん

納豆は昔では関西地方では忌み嫌われる存在でしたが最近では健康ブームのせいなのか世代が変わったのかそういう事もなくなりましたね。 さて、今回…

鶏肉のフォー(米の麺)

なんともお久しぶりでございます。 ここ最近は我が家の事情が一変しまして過去ライブラリからの食事しか作れていなく 新しいレシピにトライして…

なすとピーマン、しめじの炒め物(醤油味)

切ってさっと炒めてはい一皿完了!みたいなレシピが最近は好みです。 そろそろチビ達のお弁当ラッシュにも照準を合わせないといけないので・・・・…

豚肉とリンゴのソテー、バルサミコ醤油ソースあえ

チビ達が風邪をひいてしまい、大量にリンゴを購入したけど即完治(笑) 普通に食べるのも飽きてしまったこのリンゴ、おかずに出来ねえかなと考えた…

20125/16

はりはり鍋風肉うどん

大量の水菜を食べるのにはやはりハリハリ鍋。 とはいえ、今では鯨は高級食材の仲間入りなので豚肉を使う事にする。 ・・・・いや、それにうどん…

ページ上部へ戻る