© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

豚の角煮

ひさしぶりに投稿(笑)
圧力鍋を持ってたんですが、実はコワクてよう使いませんでした。
もったいないと思って、検索とかで色々調べて初挑戦したのがこれ。

今回の材料はこちらー!今回の味付けは中華風です。

  • 豚バラ肉 300g(量は任意で)
  • 醤油カップ半分 紹興酒カップ半分 砂糖大さじ3 しょうが薄切り数枚
  • 水500ccに味覇(ウェイパー)を大さじ2加えたもの or 中華スープ
  • 五香粉(ウーシャンフェン)少々(←あればすごく中華な香りになります!)
  • 刻みネギ

作り方は以下の続きから

  1. 今回は圧力鍋を使います。ウチのはティファールのヤツです。(後輩からのプレゼント)
  2. 鍋に調味料すべてと豚肉をぶち込む!
  3. 後はきっちりフタをして、火にかける。圧力がかかってから20分放置してできあがり。

なんと簡単な!そして出来上がりも大満足な柔らかさ。
圧力鍋サイコー!

これはもう立派な「高速メニュー」ですね。
これからもガンガン活用してきたいと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

20115/4

麻婆なす

そろそろナスビのおいしい季節なので作ってみました。 今回はなすびと肉あんの調理を別で行う調理法です。 材料は以下(二人分) …

豚トロ焼き with サンチュとにんにく味噌

ただ、肉焼いて皿に乗っけて喰らうのも男らしくていい。 それにちょいと手間かければこんな感じに。 今回の材料は以下。 …

里芋の煮物(Easy Ver.)

冷凍の里芋が冷凍庫から出てきた。なもんで煮物を作ってみることにする。 用意したもんは以下。 里芋(冷凍) 半袋 めんつゆ …

にんじんサラダ

ロシア料理第二弾!なんか簡単そうなサイドメニューだったので挑戦してみました。 カタカナ読みで「サラート・イズ・マルコーヴィ」というそうです…

納豆と豆腐のサラダ

Twitterで朝から「納豆」という言葉が乱舞してたので こういうのを作ってみました。 ネタ元はこちらからインスピレーションをパクりまし…

肉玉丼

昼ご飯を簡単に食おうと冷蔵庫開けたら、昨日の豚肉があまってた。炊飯器の中にはまだご飯が大量に。 よし、丼だ。 用意するのは以下。…

きゅうりちくわ

アホみたいなメニューをおひとつw ほんとアホみたいなメニューですが用意する物は以下 きゅうり ちくわ 手順ってほどでもな…

ページ上部へ戻る