おすすめ記事

  1. 2011.05.04

    麻婆なす

© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

さばの香味焼き

ここ最近は肉と魚を交互にメインに持ってくるという試みをしています。
チビさん達になるべく分け隔てなく食べて欲しい、という願いをこめて(笑)

本日は話題のタニタレシピから参考にした鯖のこの料理を。

さばの香味焼き

材料は以下(4人分)

  • 生鯖 1匹分
  • 醤油 大さじ2
  • お酒 大さじ2
  • 砂糖 大さじ1
  • ごま油 小さじ1
  • ねぎ 3本分
  • にんにく 1かけ
  • しょうが(チューブ) 2cmほど

作り方は以下

  1. にんにく、ねぎはみじん切り。醤油・お酒・砂糖・ごま油・しょうが。ごまを合わせておく。
    調味料合わせる
  2. 皮に切れ目を入れた鯖を漬けておく。30分ほど放置
    さばを漬ける
  3. 鯖にこびりついた薬味類はなるべく落としてグリルで焼く。
    オーブントースターなどがあればそれもOK。
    我が家は両面グリルなのでそのまま焼きました。そして焦げました・・・・
  4. 7分ぐらい焼いた所で取りだして、さっき取った薬味を置いてまた焼く。
    これは薬味が焦げてしまわないように。
    これで出来上がり。

塩鯖とは違ってちょいと甘辛い、いわば韓国風の味付けになります。
チビ達にも大変好評で、2歳児でもバクバク食べてました。
塩鯖じゃなくて、生鯖が手に入った場合の選択肢としてはとてもよろしいかと思います。
もちろんご飯にもお奨め!
漬けておく間に他の物も作れるので、品数をかせぐ時にも有効なメニューです。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ぜんまいと野菜の炒め煮

ぜんまいと野菜の炒め煮

お久しぶりです。新しいメニューにトライする間もなく夏が過ぎて行くとこでしたw 今回はぜんまいの水煮を使った炒め煮です。 …

200912/18

サムギョプサル

釜山で食べたものの中でこれも忘れられない味。 あの時に撮った写真を見ながらせっせと再現してみました。 今回の材料は以下!(2…

鶏肉のペピトリアソース風

スペイン料理ではゆで卵を使ってソースにする肉料理があるとレシピ本で知る。 それにはアーモンドを使う、と書いてあったが手元にはクルミしかなか…

201211/3

なすびの洋風ソテー(ケチャップソース)

クリームシチューを食べる際に、もう一つおかずがほしい、と思ったら 冷蔵庫の中になすびと山芋とにんじんとピーマンしかなかった。 な、何を言…

かぶときゅうりの和え物

かぶときゅうりの味噌和え

サイドメニューに手早くなにか欲しい、という場合にも使える物を。 こいつもタニタレシピからの応用レシピです。 材料は以下 …

鶏肉のソテー、なめ茸オクラおろしソース

あけましておめでとうございます! ペースはかなり落ちましたが今年も色々とチャレンジしていきたいと思います。 今年最初はこちら。なぜな…

201310/4

エビマヨならぬ「トリマヨ」

昼にカルボナーラを作って卵白が2個分余った。 それなら浮かぶのが「フリッター揚げ」という使い方なんだけども、 ここはトリのもも肉を使って…

ページ上部へ戻る