© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

冷やしなす

この間、仕事先に置いてあった「居酒屋メニュー」というのを読んで
「おお!」と思ったので、それをうる覚えで再現w

ひやしなす

暑い夏にはなかなかいい一品に仕上がりました。

今回の材料はこちら。

  • なすび 2本
  • タレ
    • しょうゆ カップ半分
    • みりん 大さじ2
    • 水 カップ半分
    • にんにく 1カケすり下ろし
    • いりごま(すり鉢ですったもの) 大さじ3
    • 唐辛子粉(韓国産)大さじ1(なければ鷹の爪でもいいです)

作り方は以下の続きから

  1. まずはなすびを縦4つに切って、カップ半分ほどの水をいれた容器にいれ
    それを電子レンジで(500W)で2分ほどチンする。
    なすび下処理中
  2. チン終わったなすびをタレにつけて冷蔵庫に入れて冷やす。
    タレにつけるの図
    あ、そうそう。チンした時の水は入れたらダメですよ。
  3. 半日放置でできあがり。

正直、これだけでできるからありがたいです。
ご飯にもばっちり。

タレ作ってるときに「・・・・・これ焼き肉のタレじゃね?」と思いましたんで
今度は、焼き肉のタレにて実験してみるつもりですw

後日、なすびを電子レンジ処理ではなくて油で素揚げにしてみました。

結果、素揚げの方が数倍ウマイです。電子レンジではやっぱふにゃふにゃになるので・・
1での電子レンジ処理を、ぜひ油で揚げるに置き換えて試して見て下さいな。
その際、なすびには何もつけなくてOKです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

豚のしょうが焼き

ちょいと豚肉が続きます。 今回はしょうが焼きです。 今回の材料は以下!2人分です。 豚肉 (生姜焼き用) 6枚 …

簡単中華スープ

鶏ガラスープの素、っていうのもあれば便利です。僕は味覇(ウェイパー)って半練りタイプのやつを愛用しています。これひとつあれば、なんでも中華風…

牡蠣(カキ)と白ネギの味噌煮

牡蠣が手に入ったけども加熱用。 そして冷蔵庫には白ネギ一本。 土手鍋は無理だけど、なんとかそれっぽいのを。 今回の材料は以…

はまぐりの味噌汁

味噌汁もけっこうワンパターンになりやすいけども意外になんでもオールマイティーに具が使えたりする和食宅のバイプレイヤー。 今回は「はまぐりの…

かぼちゃの煮物

かぼちゃの煮物をめんつゆであっという間に作ってみました。 材料は以下。 かぼちゃ 1/4 めんつゆ 50cc …

豚肉のスタミナ炒め

冷蔵庫の中あさって「げげーこれそろそろ使ってしまわんと・・」という経験。誰にでもあると思います(笑)安売りの時にすげえ買い込んだものの冷蔵庫…

イカフェ

ちょいと韓国料理が食べたいときもあったりとかイカの刺身安売りで3パック買ってしもてさすがに飽きてきたな、とかそういう時(どんな時だw)にうっ…

ページ上部へ戻る