© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

200912/18

サムギョプサル

釜山で食べたものの中でこれも忘れられない味。
あの時に撮った写真を見ながらせっせと再現してみました。

サムギョプサル

今回の材料は以下!(2-3人分?)

  • 豚バラ肉(焼き肉用) 400g
  • にんにく 8かけ
  • 白ネギ 1本
  • ごま油(出来れば韓国産) 大さじ2
  • 唐辛子粉(出来れば韓国産) 大さじ2
  • サンチュ 10枚程度
  • サムジャン(市販の物でOK) 少々
  • キャベツ、えのき 少々(焼き野菜用)

作り方は以下の続きから

  1. まず大事な白ネギの和え物を作る。
    白ネギを10cm程度の大きさに切り、繊維にそって細切りにする。
    白ネギ
  2. 白ネギを水にさらして10分ほど放置。
  3. 2の白ネギの水分を絞って、ごま油大さじ2と唐辛子大さじ2を入れてあえる。
    和え物完成
  4. ホットプレートを熱して用意。サンチュも用意。肉も用意。
    サムギョプサル開始直前
    にんにくは皮をむいて丸ごと、でもいいし厚めにスライスでもかまわない。
  5. さて焼こう!
    サムギョプサル開始
  6. カリカリに焼き上がった肉をサンチュに載せ、3の和え物とサムジャンを包んで食べよう。

とまあ、そんなに手間がかかるもんでもござんせん。
肉に塩気がほしい・・・という人は焼く時に塩をかけてもOK!

それかごま油に塩を多めに入れたタレを用意して、それに漬けてから包むのもイイネ!
野菜が簡単に食べれるのもサムギョプサルの良いところ。
そして、にんにくは量も匂いもけっこうなモンなので、休み前とかにした方がいいかも。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

201212/22

スンドゥブ的な何か

美味しそうなお豆腐をもらって、手元には大量の唐辛子粉とかアミエビの塩辛が。 よろしい、ではスンドゥブだって事で作ってみたんですけど、 か…

余ったパンと牛乳を使ったグラタン

食パンとかバケットが中途半端に余って固くなりだした・・・ そんな時、けっこうあると思いますがそんな時に試しに作ってみたのがこれ。 …

20095/17

鶏肉の木の芽マヨネーズソース

前回のエントリーで作った木の芽味噌にマヨネーズを足してみた。 そしてそいつを鶏肉の焼いたのにかけてみました。 今回の材料は以…

鮭のムニエル(レモンソース)

サカナ、サカナ、魚食わねえと! そしてちょっと背伸びして作った「フランス料理」カテゴリの記事数「1」を どないかせんと!と思って魚買って…

さばの香味焼き

ここ最近は肉と魚を交互にメインに持ってくるという試みをしています。 チビさん達になるべく分け隔てなく食べて欲しい、という願いをこめて(笑)…

タンドリーチキン風な鶏もも肉

タニタレシピに載っていたタンドリーチキンを自分なりに改良してみた。 材料は以下。(2人分) 鶏もも肉 1枚 無糖ヨ…

20117/24

鶏肉のオーブン焼き(ガーリックレモンソース)

鶏肉をカリッと焼いたヤツが食いたくなり 夏だしニンニク効かそう、しかし油っぽいのいやだな? って事でオーブンで焼いたらこうなりましたっと…

ページ上部へ戻る