© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

200810/8

ロールキャベツ

今まで生きてきて初の挑戦!ロールキャベツなんぞ作ってみました!

なかなか上手くできたと思います!
本日の材料は以下!

  • キャベツ 1個
  • 挽肉(合挽) 150g
  • 玉ねぎ 1個
  • クリームシチューの素 (顆粒)大さじ 5
  • ナツメグ、塩、こしょう

作り方は以下の続きから!

  1. まずは中に入れる具を作成。玉ねぎをみじん切りにして挽肉と一緒に炒めます。
    ナツメッグ、塩、こしょうで味付けします。

    これぐらいに色が変わればバットかなにかにあげて冷ましておきます。
  2. キャベツをはがす。これがもうめんどくさくて心折れそうになりましたw

    コツは底の芯のとこに包丁入れて底から剥がすとうまく行った記憶が・・・・
  3. キャベツは今回、マジメに蒸し器で蒸します。

    15分ぐらい強火でガンガン蒸しました。
  4. 蒸したキャベツをボウルかなにかに入れて冷まします。熱いので気をつけて!

    いー感じの色にしあがってます。
  5. いよいよ包みます。具は少なめにするのがうまく包むコツの様ですw

    この際、破れてしまった物も二枚重ねとかにして使ってしまいました。
  6. こんな感じでうまく包めました。

    最初に1、2と折って、その後横を折りたたむとこんな感じになります。まあ適当にw
  7. 深めのフライパンにそっと隙間なく並べて、上からクリームシチューの素を振りかけます。

    で、水をカップ2ほど入れてフタをして弱火で10分ほど放置して出来上がりー

今回はめんどくさくなってクリームシチューの素を使いましたが、
もちろんトマトソースなんかをきっちりと作って煮込むとウマイでしょうねえ。

洗いもんが多かったのが玉にキズ(´・ω・`)
でも、もう次からはこわくないぞっ!

皆様もぜひ挑戦してみてくださいな。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

焼き豚(圧力鍋使用)

20126/10

焼き豚(圧力鍋使用)

「チャーシュー麺食べたいなあ」という嫁様のオファーを請け、 んじゃあ買い物に行くか、とスーパーに向かった所、豚肩ロースブロックがちょうど安…

20089/11

すじ肉の味噌煮込み(どて焼き)

すじ肉を入手したので、ご飯のおかずや酒のアテに最高なコイツを作ってみました。 関西では「どて焼き」と言います。 すじ肉の処理に時間はかか…

ビーフシチュー(圧力鍋ver.)

固まりのスネ肉が手に入ったので、どれだけ柔らかくなるか実験! 圧力鍋を使って簡単に作ってみました。 今回の材料は以下です…

200912/17

里芋のゆずあんかけ

前回の「豆腐ハンバーグの柚子あんかけ」で使った柚子が半分余りました。 なので、「里芋をふかしたやつにかけてみよう」と思ったのがこちら。 …

鶏胸肉と野菜の甘辛煮

胸肉、というのは「パサパサ」してるというイメージがあり 買う時もどうしてももも肉を買ってしまう傾向がありましたが 高タンパク低カロリー、…

鶏レバーの茹で物

貧血対策で鶏レバーを食べることが増えたのですが、 「いつもいつもいつもいつも鶏レバニラかい!」とツッコミが入りそうなので・・・ 考えてみ…

200912/17

鶏肉と野菜のにんにくトマト煮込み

「家中にニンニクの香りが充満するようなもんが食いたい」という依頼をうけて にんにくやの厨房に立ったような感覚で(知らんけど)作成してみまし…

ページ上部へ戻る