© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

鶏胸肉と野菜の甘辛煮

胸肉、というのは「パサパサ」してるというイメージがあり
買う時もどうしてももも肉を買ってしまう傾向がありましたが
高タンパク低カロリー、しかも安いという事になると
無視するわけにはいかない食材ではあります。
なもので、こんなのを作ってみました。

鶏胸肉と野菜の甘辛煮

材料は以下。(恐らく3人分ぐらい)

  • 鶏胸肉 1枚
  • にんじん 半分
  • 白菜 2枚ほどはがしたやつ
  • 白ネギ 1本
  • かいわれ 少々
  • お酒 半カップ
  • 醤油 大さじ2
  • 水 1カップ
  • 砂糖 大さじ2
  • 片栗粉 大さじ2
  • 塩、砂糖 小さじ1ずつ

作り方は以下の続きから

  1. まずは胸肉を一口大の大きさに切って、
    お酒大さじ1、塩、砂糖小さじ1ずつで味付けする。
    それをラップして冷蔵庫で3日ほど置いても美味しいけど、
    今回は1時間ほど漬け込んだだけで調理した。
    写真は1時間経った胸肉に片栗粉大さじ2を放り込んで混ぜた所。
    胸肉に味付け
  2. 野菜を適当に切る。
    人参は千切り、白ネギはスライス、白菜は太めの千切り。
    野菜を適当に切った所
  3. フライパンを中火で熱して、胸肉を焼く。
    胸肉を焼いているところ
    後で煮込むので両面に軽く焦げ目が付くぐらいにした。
    写真は焦げすぎた所。
  4. フライパンに野菜を追加。軽く混ぜ合わせる。
    野菜、調味料を追加。
    1分ぐらい混ぜた後、水1カップ、お酒半カップ、醤油大さじ2、砂糖大さじ2を追加。
  5. フタをして弱火で15-20分ほど煮込めば完成。
    盛りつけた後、適当にかいわれを散らしました。

最初に味付けをした後、片栗粉で衣を着けるからなのか
胸肉のあのパサパサ感はほぼなくて、うちの1歳半のチビも普通に食べてました。
後日、三日漬け込んだ肉で全く同じレシピを作ってみたのですけども
その方が肉は軟らかくなってました。

衣に付けた片栗粉のおかげか、勝手にとろみも出ますし
慣れれば手早く作れる、手軽な一品だと思います。

野菜は正直なんでも合う気がするんで、色々応用も利くかも。
キノコ類入れてもおいしそうですな(笑)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

牛肉のすき煮(めんつゆ仕様)

すき焼きもなんとなくめんどくさかったのでこいつに挑戦しました。 材料は以下! 牛肉切り落とし 150g(小パック) …

鶏肉と野菜のトマト煮(メキシコ風)

アボカドディップが副菜ならやっぱメインもいるでしょって事で こんな感じの料理を作ってみました。 材料は以下。(2~3人分) …

200912/17

里芋のゆずあんかけ

前回の「豆腐ハンバーグの柚子あんかけ」で使った柚子が半分余りました。 なので、「里芋をふかしたやつにかけてみよう」と思ったのがこちら。 …

201311/19

鶏胸肉のおろし煮(ゆず胡椒風味)

最近、ゆずこしょうをいかに取り入れるか、にハマっておりまして それと同時に鶏胸肉のレパも増やしたいと思ってる所、このレシピを友人から教わっ…

200810/8

ロールキャベツ

今まで生きてきて初の挑戦!ロールキャベツなんぞ作ってみました! なかなか上手くできたと思います! 本日の材料は以下! …

20087/8

ぶり大根

たまにはじっくり手のこんだ煮物なんかを作ってみたくなります。 そんな時は「ブリ大根」なんぞいかがでしょう。   用意する物は以…

ちらし寿司(子供用、卵アレルギー対策済み)

1歳半の娘の2回目のひな祭り。 前回は離乳食真っ最中だったものでなにも作りませんでしたが 今回はちょっと頑張って作ってみました。 卵ア…

ページ上部へ戻る