© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

鮭のムニエル(レモンソース)

サカナ、サカナ、魚食わねえと!
そしてちょっと背伸びして作った「フランス料理」カテゴリの記事数「1」を
どないかせんと!と思って魚買ってきました・・・・・

鮭のムニエル

今回の材料は以下。(2人分)

  • 鮭の切り身(塩なし) 1切れ
  • 塩、こしょう 少々
  • バター 大さじ1
  • 小麦粉 大さじ1程度
  • レモン汁 (今回はポッカのやつを使用) 大さじ1
  • 白ワイン 大さじ1
  • つけあわせ(今回はベビーリーフ)

作り方は以下の続きから。

  1. 鮭の切り身に塩こしょう振りかけて10分放置。
    塩こしょう中
  2. 小麦粉をまんべんなく振りかける。
    鮭に小麦粉振りかける
    ちょっと振りかけすぎたかな・・・・・
  3. フライパンにオリーブオイルを小さじ1入れて強火で熱して鮭を焼く。
    余分な小麦粉はパンパンとはたいて落とすのが吉。
    今回はまず皮側から焼いてみた。
    皮に焦げ目が付いたらひっくり返して弱火にする。
    この時点でバターを入れないのは焦がさない為です。
  4. バター投入。鮭をひっくり返したりしてバターを絡ませる。
    バター投入
    焦げてしまいましたね(^^;
  5. 弱火にしてフタをして蒸し焼きにする。今回は15分ほど放置しました。
    これは鮭の厚さによって変動します。
  6. 鮭を捕りだした後のフライパンにワインとレモン汁を入れて軽く熱する。
    これがソースになります。
  7. 付け合わせの野菜とあわせてお皿に盛り、ソースかけてできあがり。

ムニエルのwikipedia」によると、いろんなソースが書いてありますね。
今回のレモンソースもさっぱりしておいしかったです。
ちなみに、この皿のもう半分はお弁当のおかずになりましたw

冷めても結構いけるそうです。(嫁さん談)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

木綿豆腐と鶏ひき肉のつくね(オーブン使用)

限りなく低カロリーのおかずでお腹にたまりそうなモン、という事で 豆腐と鶏胸肉のひき肉を使い、油を使わずオーブンで焼いてみました。 …

20117/24

鶏肉のオーブン焼き(ガーリックレモンソース)

鶏肉をカリッと焼いたヤツが食いたくなり 夏だしニンニク効かそう、しかし油っぽいのいやだな? って事でオーブンで焼いたらこうなりましたっと…

20114/20

手羽元のマヨネーズオーブン焼き

手羽元料理は続く!(どれだけハマってんだw) 今日は焼いてみた。しかしめんどうなのはいやだった! 今回の材料は以下。 …

20145/19

たらと野菜のホイル焼き(バター醤油味)

たらが手に入ったのだけども、いっぺんに野菜と調理できねーかなと考えたのがこれ。 材料は以下 たらの切り身 1パック(3切れ入っ…

200912/18

サムギョプサル

釜山で食べたものの中でこれも忘れられない味。 あの時に撮った写真を見ながらせっせと再現してみました。 今回の材料は以下!(2…

余ったパンと牛乳を使ったグラタン

食パンとかバケットが中途半端に余って固くなりだした・・・ そんな時、けっこうあると思いますがそんな時に試しに作ってみたのがこれ。 …

ポークソテー(えせスペイン風)

ポークソテーを食いたくなったんだけども、 その後に「スペイン」と打ち込んで検索して出てきたモノを適当にアレンジ。 実際、スペインでこんな…

ページ上部へ戻る