© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

鶏団子入りの筑前煮(2歳児Ver.)

1歳9ヶ月の愛娘、なかなかお肉が苦手のようで食べさせるにも一苦労。
野菜の方は、料理の本を見せて「どれが好きー?」って聞くと、必ず筑前煮を指さすという
非常にシブイ趣味をお持ちなので、今回のジョイントとなりました。

今回の材料は以下。

  • 鶏ミンチ 100g
  • 白ネギ 1/3本
  • 人参 1本
  • 小芋 1個
  • 大根 1/8本ほど
  • しめじ 10本ほど
  • 片栗粉 大さじ1
  • しょうが(チューブ) 少々
  • 鰹ダシ 200ml
  • 醤油 大さじ2
  • みりん 大さじ2

作り方は以下の続きから

  1. まずは鰹ダシをとりながら鶏団子を作る。
    白ネギをみじん切りにしたものと鶏ミンチ、そして片栗粉としょうが(チューブ)、そして塩小さじ1を入れてよーく練る。
  2. 人参、大根、小芋、そしてしめじを子供が食べやすい大きさに乱切りして鍋の鰹ダシの中にほうりこむ。
  3. 10分ほど弱火で煮込んだら、まずはみりんを入れて甘みをつける。
  4. 10分経過したぐらいで醤油を追加。この時点でダシを味見。甘辛いかな?って思う程度でOK。
  5. そしてすぐに鶏団子を食べやすい大きさに丸めて投入。
  6. 落としぶたをして弱火で15分ほど煮込もう。
    小芋と大根にすっとお箸が通ればできあがり。

さて、今回の娘のジャッジは・・・・
なんか最近大根があまりお気に召さないようで、気づけば人参だけ先に無くなり
そして鶏団子も無くなってました。
けっこう気に入ってくれたようです。

こうして野菜を食べてくれるのはほんとうに助かりますね。
このまま野菜嫌いにならなければいいのになあ・・・・

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

200912/17

里芋のゆずあんかけ

前回の「豆腐ハンバーグの柚子あんかけ」で使った柚子が半分余りました。 なので、「里芋をふかしたやつにかけてみよう」と思ったのがこちら。 …

200912/17

鶏肉と野菜のにんにくトマト煮込み

「家中にニンニクの香りが充満するようなもんが食いたい」という依頼をうけて にんにくやの厨房に立ったような感覚で(知らんけど)作成してみまし…

20117/26

鶏肉の煮込み(インドネシア風)

最近「材料名 国名 調理法」という検索ワードを放り込んで 出てきた物を適当にアレンジして食う、というのがマイブーム。 今日は「鶏肉 …

すき煮

簡単すき煮

バタバタしとりまして、色々と更新が滞ってました。 メシもロクに食えてませんでした。 さて、めんつゆを使った簡単すき煮を。 [cap…

200811/17

白菜と豚肉のクリーム煮

中途半端にクリームスープの素があまっちまったぜ・・・って時に最適なこの料理。 材料は以下。 豚バラ肉スライス 1パック …

201210/10

筑前煮(がめ煮)

ここいらでいっぺんきっちりと筑前煮を作ったろかいね、と本腰いれてみた。 元々は「がめ煮」と呼ばれた九州北部地方の郷土料理であるこの料理。 …

鶏肉と野菜のトマト煮(メキシコ風)

アボカドディップが副菜ならやっぱメインもいるでしょって事で こんな感じの料理を作ってみました。 材料は以下。(2~3人分) …

ページ上部へ戻る