© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

えびのにんにくオイル炒め(アヒージョ)

なんせオリーブオイルとにんにくの分量には驚くばかりのスペイン料理。
それの真骨頂とも言えるのがこのアヒージョという「ニンニク風味」を表す言葉。
今回はえびで作ってみました。

本当は油も全部お皿に入れるんでしょうけど、今回は油は別の料理に使いました(笑)

今回の材料は以下。

  • むきえび 1パック
  • にんにく 2かけ
  • オリーブオイル 1/4カップ
  • 鷹の爪スライス 少々

作り方は以下の続きから

  1. まずはオリーブオイルを小さなフライパンに入れて、にんにくのスライスを追加。
    弱火でじっくりとにんにくを揚げる感覚。

    けっして焦がさない様にじっくりじっくり。
    しばらくしてから鷹の爪も入れてみた。
  2. そしてエビを加える。
  3. 弱火で8分ぐらい。エビをひっくり返してあげるとなお良い。
  4. 最後に塩で味付けして出来上がり。

このにんにくと鷹の爪、そしてオリーブオイルといえば
パスタのペペロンチーノなんですけども、今回は油をそっちに流用しました(笑)
にんにくって弱火でじっくりと火を通すと本当に甘くておいしいです。

ご飯のおかずとしてもいいし、オイルをパンに付けても美味しいかも。

参考文献はこちら。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポッロ・アイ・カッペリ(鶏胸肉のケッパー風味炒め)

さてこの仰々しい名前の料理(Pollo ai Capperi)ですがイタリアはナポリ地方の料理だそうで。 この間買った本「知っとこ!世界の…

余ったパンと牛乳を使ったグラタン

食パンとかバケットが中途半端に余って固くなりだした・・・ そんな時、けっこうあると思いますがそんな時に試しに作ってみたのがこれ。 …

野菜のトマト煮

野菜のトマト煮(ラ・マンチャ風)

こういうトマト煮込みというのはフランス、イタリアあたりのご飯ではよくありますが スペインでもやっぱりあるみたいです。隣接する国ならではなん…

豚肉のスタミナ炒め

冷蔵庫の中あさって「げげーこれそろそろ使ってしまわんと・・」という経験。誰にでもあると思います(笑)安売りの時にすげえ買い込んだものの冷蔵庫…

なすびとピーマンの味噌炒め

なすびがうまい季節になってきました。そこで今回は炒め物を。 用意する物は以下! なすび 2本 ピーマン 2個 こうじみそ…

ドラーニキ~じゃがいものお焼き

ロシア料理第四弾は「ドラーニキ~じゃがいものお焼き」です。 ちょっとした付け合わせとかおやつにもなります。 用意するものは以…

里芋の煮物(Easy Ver.)

冷凍の里芋が冷凍庫から出てきた。なもんで煮物を作ってみることにする。 用意したもんは以下。 里芋(冷凍) 半袋 めんつゆ …

ページ上部へ戻る