© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

トマトと青葉の和風冷製パスタ

なんぞ冷たくてあっさりしてて簡単なものを、って事なので混ぜればOKというものを考案。

トマトと青葉の和風冷製パスタ

材料は以下。(3人分ぐらい)

  • パスタ お好みの量。今回は1.6mmのを使ったけど細めの方が良いかも。
  • トマト 大1個
  • 青葉 5枚
  • にんにく 半かけ
  • いりごま 大さじ1
  • めんつゆ(2倍濃縮) 半カップ
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 白ワインビネガー 大さじ半分

作り方は以下の続きから

  1. まずは大鍋にたっぷりお湯を沸かしパスタを茹でる。
    普通は塩を入れて茹でるけど、今回は味が濃いめなのでお湯だけにした。
  2. 茹でてる間に青葉をみじん切りに、トマトを皮ごとぶつ切りに。にんにくはすりおろす。
  3. ボウルに全ての材料を放り込んで混ぜる。
    2014-06-06-17.12.13
  4. ゆであがったパスタをザルに上げて氷水にさらして熱を取る。
    水気をしっかりと切って、3のボウルにパスタを入れて混ぜる。
  5. ボウルにラップをして、冷蔵庫でキンキンに冷やす。
  6. レタスなんぞを皿に敷いて盛りつければ出来上がり。

という感じで混ぜて放置、というメニューなのでとても簡単です。
めんつゆの濃さは麺の量に応じて水で薄めた方がいいかも。
今回原液を使ったのは、3人前という麺の量だったので麺から水が出ると判断したため。
白ワインビネガーなんてないぞ、という人は普通の酢でもいいし、入れなくてもOK。
暑くてなんも食べる気しない、って時でもこれなら大丈夫ですぞ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

きゅうりと大根のサラダ(紆余曲折Ver.)

なんぞサラダを食いたい、と思って冷蔵庫の中をのぞくと大根ときゅうりが。 「お。じゃあこいつを細切りにしてベーコンカリッと炒めてあえるかあ」…

かぶときゅうりの和え物

かぶときゅうりの味噌和え

サイドメニューに手早くなにか欲しい、という場合にも使える物を。 こいつもタニタレシピからの応用レシピです。 材料は以下 …

ビーフシチュー(圧力鍋ver.)

固まりのスネ肉が手に入ったので、どれだけ柔らかくなるか実験! 圧力鍋を使って簡単に作ってみました。 今回の材料は以下です…

豚の角煮

ひさしぶりに投稿(笑) 圧力鍋を持ってたんですが、実はコワクてよう使いませんでした。 もったいないと思って、検索とかで色々調べて初挑戦し…

ぜんまいのナムル

ひさしぶりの投稿です・・・w ぜんまいの水煮ってのを買ってみました。 で、焼き肉店とかでよく食べてるナムルを作ってみた。 …

きのこのバターソテー

近所のスーパーはなぜかきのこ類が異様に安いときがあります。つい買いだめしてしまうのですが、さてどうやって・・・・で、切って炒めちまえ!って事…

カリカリガーリックトースト

ホームベーカリー買った時ってうれしくてパンばっかり喰いますよね。 そして恋愛みたいなもんでどんどん熱が冷めて 月一回ぐらいの出番になって…

ページ上部へ戻る