© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

きのこのサワークリームあえ

ロシア料理に挑戦しつづける!
この本見ながら作ってるんですが、その魅力にD☆O☆K☆I☆D☆O☆K☆I☆(爆)

第7弾はきのこのサワークリームあえです。
サワークリーム?そんなもん近くに売ってねえよ、って人も安心。
プレーンヨーグルトと生クリームを同量混ぜ合わせれば出来上がり!
これを知った時、なぜか感動しました(笑)
サワークリームはロシア料理にはひんぱんに使うので作っておいても損はない!


ほんとうはきのこは秋のモンなんですが・・・・・(笑)
今回使った材料は以下!

  • きのこ類(しめじ、ひらたけ、しいたけ)←これは好みでいいと思います。
  • 玉ねぎ 半分
  • ハーブ(今回はイタリアンパセリを使用)
  • サワークリーム 大さじ2
  • マヨネーズ 大さじ2
  • 油(今回はオリーブオイル使用)大さじ2
  • レモン汁 大さじ1(今回はビンの物を使用)
  • 塩、こしょう 適量

作り方は以下の続きから!

  1. まずきのこを食べやすい大きさに切る。ちぎっても可!
    あ、あと、きのこを使うときは洗ったらダメっすよ。基本(らしいです。なぜかは知らんw)

    玉ねぎもスライスしときます。
  2. フライパンに油大さじ2を入れて強火。まず玉ねぎを炒めた後にきのこを放り込む。

    こんな感じにしんなりすれば、塩、こしょうで味付けし、レモン汁振りかけて皿に盛りつける。
  3. サワークリームとマヨネーズを混ぜた物をかけ、ハーブのみじん切りを振りかけて出来上がり!

こんな感じでがっぺ簡単な調理手順!これはもう高速メニューの部類でしょう。
味の方もクリームの酸味ときのこの深い味がとても良い感じっす。
ごはんのおかずにも充分なります。あ、やっぱライ麦パンがいーのかな(笑)

しかしこの参考文献にやられっぱなしですね。超オススメの本です。
レシピだけじゃなくて地域文化なども紹介してます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
    • 蘭ママ♪
    • 2009年 8月 31日

    突然コメントします。
    きのこを洗ったらダメなのは、洗うことでキノコの風味が失われるからですよ(^^)

    • Radish
    • 2009年 10月 06日

    >蘭ママさま

    非常にコメントが遅れてごめんなさい!
    洗ったらだめなのはそういう理由なんですね・・・
    ありがとうございました~

  1. 管理人さん初めまして、当方秋田イヌと申します。僕はロシア料理を作るのが趣味で、その繋がりでこのホームページに辿り着きました。これからもよろしくお願いします。

    • Gaku
    • 2012年 10月 06日

    >秋田イヌ様
    はじめまして!これからもよろしくお願い致します。
    ロシア料理、さすがに国が大きいだけあって奥が深いですよね。
    買った本のレシピは半分以上作れてませんが、またトライしてみたいと思います。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

かぼちゃの煮物

かぼちゃの煮物をめんつゆであっという間に作ってみました。 材料は以下。 かぼちゃ 1/4 めんつゆ 50cc …

ぜんまいのナムル

ひさしぶりの投稿です・・・w ぜんまいの水煮ってのを買ってみました。 で、焼き肉店とかでよく食べてるナムルを作ってみた。 …

里芋の煮物(Easy Ver.)

冷凍の里芋が冷凍庫から出てきた。なもんで煮物を作ってみることにする。 用意したもんは以下。 里芋(冷凍) 半袋 めんつゆ …

いんげんとしめじの和え物

最近は湯豆腐がとてもおいしくて、サブ的に野菜を取るべくこういうメニューを 多く取り入れるようにしています。 材料は以下。 …

ごぼうサラダ

便意解消メニュー第2弾。今回はごぼうサラダにトライ。 材料は以下。 ごぼう 1本 にんじん 1本 カシューナッ…

そぼろ山かけ丼

つわりって大変らしいですね・・・。男にはわからんのは仕方ありません。 「その瞬間に食いたい物」でないと、食べられないとか。 さすがにメニ…

牛肉とビーンズの炒め物

この前のタコスの時に使ったビーンズ(缶詰)が余ったので こいつを使って何かできないか、と思って作ってみました。 今回の材料は…

ページ上部へ戻る