© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

カジキのガーリックバターステーキ

カジキマグロとして売られているけど正式名称はカジキだそうで。
マグロと似てる部分が多いから付けられた俗称だとか。
あんまり大阪のスーパーでは見かけないけど、ムニエル用の切り身としてたまに見かけるので
今回はこってりとした味に仕上げてみました。

2014-05-26-17.54.41

材料は以下(二人分)

  • カジキ 切り身 2きれ
  • にんにく 1かけ
  • 酒、みりん、塩、水 大さじ1ずつ
    (めんつゆを1/2に薄めたやつを半カップでも可)
  • バター 大さじ1程度
  • 塩(マジックソルトみたいなのがあればそっちで)
  • かいわれ すこし

作り方は以下の続きから

  1. まずはカジキに塩を小さじ1程度裏表にふって10分ほど放置。
    2014-05-26-17.47.54
    合わせ調味料ににんにくをみじん切りにして小さなボウルにまとめておく。
  2. フライパンにバターを溶かして弱火で両面焼く。
    2014-05-26-17.49.48
  3. 3分程度焼いたら裏返す。こんな感じの色。
    2014-05-26-17.50.38
  4. ボウルに合わせておいた調味料を注ぎ込んで煮詰める。
    焦げないように注意。
    調味料が半分になった程度でお皿に盛りつけて、かいわれをちらす。

難易度的にはなんら難しい事はありませんし、手早く調理出来る優れ物メニュー。
そして、バターと醤油、にんにくのこってりした味が淡泊なカジキによく合います。
ご飯がとってもススムくんな味なんで食べ過ぎに注意です。

なお、このガーリックバター味は意外に何にでも合うので
カジキを鶏肉に変更したりしても問題なく美味いです。
サバみたいな青魚にはちょいと厳しいかも知れませんが(笑)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

納豆うどん

納豆は昔では関西地方では忌み嫌われる存在でしたが最近では健康ブームのせいなのか世代が変わったのかそういう事もなくなりましたね。 さて、今回…

塩ちゃんこ鍋

簡単塩ちゃんこ鍋

我が家ではもはや定番と化しているこのメニューをご紹介します。 なんといってもとても簡単。 味覇(ウェイパー)とニンニクを水に溶かして煮る…

かぶときゅうりの和え物

かぶときゅうりの味噌和え

サイドメニューに手早くなにか欲しい、という場合にも使える物を。 こいつもタニタレシピからの応用レシピです。 材料は以下 …

ニラと水菜のサラダ(レモンバジル風味)

冷蔵庫開けたらニラと水菜があった。 食ってしまわねば、と思って作ってみました。超テキトーですが結果オーライ。 今回使った物は…

カリカリガーリックトースト

ホームベーカリー買った時ってうれしくてパンばっかり喰いますよね。 そして恋愛みたいなもんでどんどん熱が冷めて 月一回ぐらいの出番になって…

トルティーリャ(スペイン風オムレツ)

スペインといえばこの料理というぐらいのこのオムレツ。 文献によると料理ヘタな人を指す際に 「トルティーリャもうまく焼けないヤツ」と揶揄さ…

里芋の天ぷら

里芋が余った。しかもハンパな4つという微妙な量。 さあ、どうしよう。 そうだ、揚げてみよう。 うまそうには見えないかもです…

ページ上部へ戻る