© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

20086/2

餃子コロッケ

手作り餃子を作ったら、餃子の皮だけ無くなってタネが余りましたw
どうしようか?と迷ったあげくに、衣つけて揚げたらこんなんになりました。

餃子コロッケ

今回使ったのは以下の材料。

  • 餃子のタネ(豚の挽肉、白菜、ニラ、ニンニク、白ネギを刻んで、ごま油・塩入れて練った物)
  • 卵、小麦粉、パン粉

作り方は以下の手順↓

  1. 卵、小麦粉、パン粉をそれぞれ別の容器に用意。今回は極小ボウル使用。
    餃子コロッケ準備1
  2. 餃子のタネをコロッケの様に形づけてバットに並べる。
    餃子コロッケ準備2
  3. タネを小麦粉→溶き卵→パン粉の順番にひたして、180度の油で揚げる。
    餃子コロッケ準備3
  4. 今回はフライパン使用で揚げたので、両面こんがり揚げる。(片面5分ぐらい)
  5. お皿に盛って出来上がり。

正直、食ってみたらまんま「餃子」の味でした(笑)
タネが余ったときにでも試してみてください。
正直、「在庫処理」メニューですが、うまかったです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

20095/8

野菜のかき揚げ

冷蔵庫にあまったもんでかき揚げを作ってみよう、というプロジェクト。 今回の材料は以下 玉ねぎ 半分 にんじん 1/…

20141/27

鱈(たら)の甘酢あんかけ

鱈が冷蔵庫にあったのだけど、バターで焼いて食うのは少し味気ない。 そうだ、油でカリッと揚げて甘いあんをかけてやれ、 そうすればチビ達も喜…

里芋の天ぷら

里芋が余った。しかもハンパな4つという微妙な量。 さあ、どうしよう。 そうだ、揚げてみよう。 うまそうには見えないかもです…

20086/11

宮崎郷土料理 チキン南蛮

宮崎がほこる郷土料理、チキン南蛮に挑戦だあ。東国原(←おお変換できたぜ、さすがATOK2008)知事も毎日食ってる(嘘) 材料、用…

鶏の竜田揚げ+サルサ

メキシコ料理のレシピ本を買いました。 が、あまりにも本格的すぎて・・・・・材料揃えるだけでも大変! そんな中、和食との融合を目指して…

20114/1

鶏の唐揚げ(ガーリックソース)-油淋鶏風

本日はなんとなく「唐揚げにソースかけたの食いたい」と思いまして なんとなくググっていますと 「油淋鶏(ユーリンチー)」なる料理があるそう…

ゴーヤの天ぷら

近所の方からゴーヤをたくさんもらいました。 ゴーヤチャンプルーばっかり食べるのもさすがに飽きるので天ぷらにしてみました。 今…

ページ上部へ戻る