© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

20098/3

塩だれ焼きそば

中華麺余ってら・・・・・焼きそばでも作るか・・・・・
待てよ?そういえば塩だれの一平ちゃん(カップ)ってのがあったな・・・・

「せっかくだから俺はこっちの塩だれを選ぶぜ!」

という事で味覇(ウェイパー)を使っての塩だれ焼きそばに挑戦してみました。

001

材料は以下です(2人前)

  • 中華麺 2玉
  • 豚肉 スライス 100gほど
  • SPAM缶(余ってた)少々
  • 玉ねぎ 半分
  • ニラ 4本
  • 塩だれ(以下内訳)
    • 味覇(大さじ1)
    • レモン汁 小さじ1
    • 紹興酒 大さじ1
    • 粗挽きこしょう 小さじ1
    • 塩 小さじ1

作り方は以下の続きから

  1. 塩だれを作る。小さいボウルにたれの材料を放り込んで混ぜる。
    塩加減は「うはwww辛いwwww」ぐらいでちょうど良いです。
    002
  2. 玉ねぎをスライス、ニラは3センチ幅。肉、スパムは適当に切って炒める。
    003
    ごま油を少々使うと香り良し。
  3. そばを「ちゃんとほぐして」投入。ほぐさないと後々大変です。
    004
  4. お箸で具と絡めるように炒めて、1の塩だれ投入。
    全体にたれが絡まるようになじませてできあがり。

市販の塩だれの原材料見ると、ほとんどこれと同じ物が入ってるので
適当にブレンドしてみたんですが、良い結果となりました。

出汁の味はウェイパーでまかなえるので、楽です。
なんといっても混ぜるだけという手軽さ。
市販品みたいにとろみはないですが、たぶん煮詰めてさませばいけそうですね。

それにしても味覇(ウェイパー)は使い勝手がいい調味料ですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

20085/19

にらたま炒め

炒めもんばっか食ってる最近ですが、懲りもせずに・・・ 今回使った材料は以下。 豚肉(バラスライス) 3枚ぐらい 玉ねぎ 1…

[大分県郷土料理] こねり

大分県郷土料理シリーズ小麦粉第三弾は「こねり」。 「野菜の小麦粉味噌炒め」とも言えるレシピですが、これもまた美味しかった! 本当はにがう…

豚肉とかぼちゃのオイスターソース炒め

カボチャも色々と使うのはなかなか難しいな、と思ってる所に 「そうだ1回蒸してから使ってみよう」と思ったのがこちらのレシピ。 豚肉もバラで…

200810/9

豆腐のあんかけ(中華風)

最近、特売で豆腐が安いのでいっぱい買うんですが 麻婆豆腐以外の料理を知らない(泣) なもんで、頭を働かせてこんなん作ってみました。 …

201112/15

豚肉と冬瓜の中華風煮物

冬瓜なるものが冷蔵庫に鎮座しているのを発見したものの こいつをどう食っていいのかわからなかった。 ので、豚肉と他の野菜で煮込んでみた…

20125/16

はりはり鍋風肉うどん

大量の水菜を食べるのにはやはりハリハリ鍋。 とはいえ、今では鯨は高級食材の仲間入りなので豚肉を使う事にする。 ・・・・いや、それにうどん…

ミーゴレン風焼きそば

ここ最近、新しいレシピに挑戦する気力がなくてしばらく更新せず・・・ という事で引き続きエスニック系料理を。 今回はミーゴレン「風」焼きそ…

ページ上部へ戻る