© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

豚肉とほうれん草の炒め物(オイスター風味)

貧血対策の一環として「いかにほうれん草を食うか?」にも心砕いてます。
いままでおひたししか知らなかったから仕方ないですが・・・・

今回はこちら。炒めてみました。

豚肉とほうれん草の炒め物

材料は以下(2~3人分)

  • 豚肉の細切れ 200g
  • ほうれん草 5束分
  • 玉ねぎ 半分
  • ニンニク 1かけ
  • オイスターソース 大さじ1
  • 醤油 小さじ1
  • 砂糖 小さじ1
  • 紹興酒 小さじ1
  • 味覇(ウェイパー) 小さじ1
  • バター 小さじ1
  • ごま油 小さじ1

作り方は以下の続きから。

  1. 中華鍋にごま油を入れて熱し、にんにくのスライスを入れて香りを出す。
    弱火の方がにんにくが焦げなくてよろし。
    豚肉とにんにくを炒めてる
    豚肉を入れて、色が変わるまで炒めます。(この時以降は強火で)
  2. 豚肉の色が変わったらほうれんそうを3cm幅に切ったものと
    玉ねぎのスライスを放り込む。

    ほうれん草、玉ねぎ投入。

    ほうれん草、玉ねぎ投入。

    この時に紹興酒を入れて香りを出すのがポイント。
    あっという間にしんなりして、ほうれん草がみるみる小さくなりますw

  3. ここでオイスターソース、醤油、砂糖、味覇を次々に投入。
    調味料を次々に投入
    全体に絡めて、最後の仕上げにバターを投入。
    もたもたせずに手早くやるのがコツです。(たとえ雑な手際でも)
  4. できあがり。

最後は思いつきでバターを入れてみたんだけども
これがまた意外にオイスターソースとよくあう味で発見でした。
最後のバターはもちろんなくてもOKです。

豚肉、そしてほうれん草は鉄分が多い組み合わせ。
嫁さんの貧血がよくなってくれれば、それでいいんだけどなあ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

20115/4

麻婆なす

そろそろナスビのおいしい季節なので作ってみました。 今回はなすびと肉あんの調理を別で行う調理法です。 材料は以下(二人分) …

20114/1

鶏の唐揚げ(ガーリックソース)-油淋鶏風

本日はなんとなく「唐揚げにソースかけたの食いたい」と思いまして なんとなくググっていますと 「油淋鶏(ユーリンチー)」なる料理があるそう…

ポッロ・アイ・カッペリ(鶏胸肉のケッパー風味炒め)

さてこの仰々しい名前の料理(Pollo ai Capperi)ですがイタリアはナポリ地方の料理だそうで。 この間買った本「知っとこ!世界の…

20145/29

鶏胸肉と野菜のごま味噌照り焼き

ここ最近、胸肉がずっと冷蔵庫の中に入っているという状況が続いてます。 (自身のダイエット目的、が主な理由) パサパサになりがちな胸肉をい…

20085/28

鶏のソテー、スイートチリソース

なんか冷蔵庫にスイートチリソースというものがあった。ぺろりとなめてみたら不思議な味がした。なもんで、鶏を焼いてかけて食ってみることにする。 今回使用した材料は以下。 鶏のもも肉 玉ねぎ スイートチリソース 乾燥バジル 作 […]

20141/27

鱈(たら)の甘酢あんかけ

鱈が冷蔵庫にあったのだけど、バターで焼いて食うのは少し味気ない。 そうだ、油でカリッと揚げて甘いあんをかけてやれ、 そうすればチビ達も喜…

20088/13

そばめし

ホットプレート購入したらやたらと何か炒めたくなります。 なもんで、今日は神戸発祥「そばめし」のレシピを。 今回使用した材料は…

ページ上部へ戻る