© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

肉団子のスープ(アルボンディガス)

家に本がないとレシピを知りようがなかった昔と比べて
今は「ネット」という武器があります。
で、いろいろメキシコ料理レシピを調べてたんだけども
この肉だんごのスープ(アルボンディガス)ってのがおいしそうだった。
Albondigas・・・・なんかゲームのキャラにいそうな名前だw
ただし、全く同じ材料が手に入らなかったので例の如く勝手にアレンジしてみた。

肉団子のスープ(アルボンディガス)

今回の材料はこちら!(4~5人分)

  • 合挽肉 250g
  • 玉ねぎ 1個(スープ用) 半分(肉団子用)
  • にんにく 1かけ
  • スイートコーン缶詰 (中) 1缶
  • ホールトマト缶 1缶
  • 玉子 1個
  • スイートバジル ひとつかみ
  • クミンパウダー チリパウダー ナツメッグ
  • コンソメスープの素 1個

作り方は以下の続きから

  1. 肉団子を作る過程からスタート。
    まずは、挽き肉、玉ねぎ(みじん切り)、玉子をボウルに入れて
    スイートバジル(今回はこれを使ったがなんでもいいしなくてもいい)
    のみじん切り、そしてクミン(小さじ1)、塩(小さじ1)、ナツメッグ(少々)
    胡椒(少々)を振りかける。
    肉団子制作過程
    お好み焼きみたいですが・・・・・・・
    これを木べらなり手なりでよくこねよう。
  2. 1が終われば次はスープの用意。
    フードプロセッサーかミキサーにホールトマト缶と玉ねぎの乱切り、
    そしてニンニクを1かけ入れて、ペースト状になるまで回す。
    スープ制作過程
  3. 2のペーストをフライパンに入れて火にかける。
    今回、スープの味付けにはコンソメスープの素と水1カップを入れた。
    なければ塩だけで味をつけてもかまわないと思う。
    スープが煮たってきたら、団子を丸めて投入。
    団子が全部投入されたら、スイートコーンの缶詰を放り込んで
    フタをして、10~15分ほど煮込む。
  4. 最後にチリパウダーを小さじ1~2(好み)放り込んで出来上がり。
    0048

レシピとしては過去に作った「ヨージキ(ロシア料理)」によく似てますが
バターを使用しないことと、クミンとチリパウダーの香りが
とても野性的というか、土の香りといいますか・・・・違う料理ですw

今回の晩ご飯は、こいつとワカモーレとご飯(嫁さんはパン)でいただきました。

メキシコ料理・・・・・・ついに本をAmazonでポチってしまいました(笑)
もっともっと突き詰めるぞー!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

201310/4

からすがれいの煮物(煮魚)

あまーい味付けの煮魚をおかずにメシをかっくらいたい。 そんな欲望を満たすレシピがこちら。 材料は以下 からすがれい …

鶏団子の煮物(1歳半専用)

鶏団子の煮物(1歳半専用)

子供のメニューって結構忘れるのでこれも載せる事にしました。 「出来合いの食物は成長を逼塞させる。だから私が全てを補うのだ!」 ロンド・ベ…

ビーフシチュー(圧力鍋ver.)

固まりのスネ肉が手に入ったので、どれだけ柔らかくなるか実験! 圧力鍋を使って簡単に作ってみました。 今回の材料は以下です…

201311/6

鶏もも肉の濃厚味噌煮込み

鶏もも肉を食べる方法として「味噌味」それもメシのおかずになりそうな、という コンセプトのもとでちょっと作ってみたのがこちら。 …

厚揚げの甘辛煮込み

実は前回の「すき煮」と全く作り方は同じですw 味付けにコチュジャンを加えて、ピリ辛にしたぐらいでしょうか。 材料は以下。(3…

201210/7

手羽元の洋風煮込み

手羽元はたまにオニの様に安い値段で売られている事がある。 で、思わず買ってしまうのだけど大抵は唐揚げにするか、和風や中華風の煮込みになる。…

ぜんまいと野菜の炒め煮

ぜんまいと野菜の炒め煮

お久しぶりです。新しいメニューにトライする間もなく夏が過ぎて行くとこでしたw 今回はぜんまいの水煮を使った炒め煮です。 …

ページ上部へ戻る