© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

えびと野菜のケチャップ煮(2歳児Ver.)

たぶんどこのお宅でもそうかと思いますが、おチビちゃんのご飯を最優先に考えてます。
とりあえずまだお箸やスプーンをうまく使えるわけではないので
手づかみ対応、そして各種アレルギー(ないにこした事はないのですが)などなど
考えに考え抜いた結果、どうしてもこういった煮物になるのは仕方ない、と半ば諦めモード(笑)

我が家はアレルギーに対しては「少しずつ慣れていけばいいんじゃねえのか」という考え方なので
たとえ診察で「反応アリ」と出たとしても少しずつ食べさせてみる、という方針です。
今回使用したエビは診察ではなにもなかったものの、なかなか食べさせるには躊躇する食材。
しかし勝手な親の判断で子供の食文化を狭めるわけにはいきませんし、あえてトライ。

今回の材料は以下。

  • えび(冷凍) 大2匹
  • 人参 1/3本
  • 玉ねぎ 半分
  • ズッキーニ 1/2本
  • 冷凍コーン 大さじ1弱
  • 枝豆 少し
  • コンソメの素 1個
  • グリーンコープケチャップ 大さじ1

作り方は以下の続きから

  1. まずは水300ml(コンソメの素1個に対してのオススメ分量)をフライパンで煮立てる。
    コンソメを溶かして、全ての材料を子供が食べやすい大きさに切って煮る。
  2. にんじんが箸でつついて簡単に崩れるぐらいになったらケチャップを投入。
  3. フタをして弱火で5分ほど煮る。(保温効果が高いステンレス鍋とかなら火を止めてもOK)

イメージ的には学校給食でよく出たケチャップ煮です。
最近は出てないのかな、これ。(当方昭和46年生まれ)

今回はズッキーニもおチビにとっては初トライだったんですが
なすびがあまりお気に召さなかったおチビは、口に入れた瞬間吐き出して投げつけてました(笑)

アレルギー反応もなくそれ以外のものはゴキゲンに食べてたので結果オーライでしょう。

あ、そうそう。
グリーンコープのケチャップってめちゃめちゃおいしいんですよ。
酸味がほとんどなくて、甘みしかないと言っても過言ではないので
我が家はグリーンコープのケチャップはおチビ専用の調味料になってて
親は激安トップバリューという食卓カースト制度が採用されています(笑)

一般のお店で気軽に買えないのが残念ですけども、もし機会があればぜひ!

グリーンコープのWebサイトはこちらです。
http://www.greencoop.or.jp/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

肉団子のスープ(アルボンディガス)

家に本がないとレシピを知りようがなかった昔と比べて 今は「ネット」という武器があります。 で、いろいろメキシコ料理レシピを調べてたんだけ…

牛肉のすき煮(めんつゆ仕様)

すき焼きもなんとなくめんどくさかったのでこいつに挑戦しました。 材料は以下! 牛肉切り落とし 150g(小パック) …

201211/6

冬瓜を使ったカルチチョリム(太刀魚の煮付)

冬瓜を大量にもらって前回はクリームシチューにしたのだけど スーパーで太刀魚が安かったので、カルチチョリムの大根を冬瓜にする事を思いついた。…

鶏もも肉の夏野菜ソース

ちなみにこれもスペイン料理。 ここまでトマトトマトしてると「イタリア料理じゃねーのか?」とも思いますが そこはそれ、文献に載ってるんだか…

201411/6

なすびとえのきの炒め煮

鶏ひき肉、なすび、えのき。 この三つが冷蔵庫にあったので頭をひねって作ったのがこちら。 材料は以下。 鶏胸肉のミンチ…

20087/8

ぶり大根

たまにはじっくり手のこんだ煮物なんかを作ってみたくなります。 そんな時は「ブリ大根」なんぞいかがでしょう。   用意する物は以…

20097/2

麻婆豆腐(フルスクラッチVer)

今まで麻婆豆腐は「丸美屋」さんの「麻婆豆腐の素」を使用しておりましたが 「・・・・・・そういえばちゃんと作ったことないな・・・・」と思って…

ページ上部へ戻る