© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

ゴーヤの天ぷら

近所の方からゴーヤをたくさんもらいました。
ゴーヤチャンプルーばっかり食べるのもさすがに飽きるので天ぷらにしてみました。

ゴーヤの天ぷら

今回の材料は以下です。

  • ゴーヤ 1本
  • 小麦粉 3/4カップ
  • 氷水 3/4カップ
  • 卵 1個
作り方は以下の続きから
  1. まずはゴーヤを輪切りにしてから、スプーンなどで種と白い所を取り除く。
    そのあと、小麦粉(分量外)を軽くまぶしておく。
  2. ボウルに小麦粉と水、そして卵を入れて軽く混ぜておく。
    粘りが出るほどかき混ぜなくていいです。
  3.  フライパンに油を入れて180℃に熱する。
  4. 2で作った衣にゴーヤをつけて揚げる。片面2分弱でちょうどいい頃合いです。
  5. 油をよく切って塩で食べましょう。
炒めて食べるよりも苦味が抜けて、食べやすいです。
とはいえ、苦味が残る大人の味。
2歳の娘は口に入れた瞬間、吐き出してましたw
ごはんのおかず、またはビールのおつまみなんぞにも合うと思います。
(お酒飲めないので、想像のレベルです)

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

もやしときゅうりの和え物(ゆかり風味)

ダイエット向けで自分なりに実績のあるのがもやし料理。 それも簡単なもんがよい、って事で久々に新しいレシピを。 ここに投稿している250以…

牡蠣(カキ)と白ネギの味噌煮

牡蠣が手に入ったけども加熱用。 そして冷蔵庫には白ネギ一本。 土手鍋は無理だけど、なんとかそれっぽいのを。 今回の材料は以…

いんげんとしめじの和え物

最近は湯豆腐がとてもおいしくて、サブ的に野菜を取るべくこういうメニューを 多く取り入れるようにしています。 材料は以下。 …

20115/4

麻婆なす

そろそろナスビのおいしい季節なので作ってみました。 今回はなすびと肉あんの調理を別で行う調理法です。 材料は以下(二人分) …

簡単中華スープ

鶏ガラスープの素、っていうのもあれば便利です。僕は味覇(ウェイパー)って半練りタイプのやつを愛用しています。これひとつあれば、なんでも中華風…

20151/13

さばの竜田揚げ

2015年は魚料理を中心に取り組んでいく所存なので今回はこれ。 今回の材料は以下。おおよそ3人分ぐらい。 生鯖 切り身…

えびのにんにくオイル炒め(アヒージョ)

なんせオリーブオイルとにんにくの分量には驚くばかりのスペイン料理。 それの真骨頂とも言えるのがこのアヒージョという「ニンニク風味」を表す言…

ページ上部へ戻る