© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

20089/23

鶏の唐揚げ

今日は鶏の唐揚げです。
最初に覚えたのがこの適当レシピなんですが、改良を加えて今の形に落ち着きました。

今回の材料は以下!

  • 鶏肉(もも)1枚
  • 片栗粉 大さじ2
  • 玉子 1個
  • 醤油 大さじ2
  • お酒(紹興酒ならなお良し) 大さじ2
  • にんにくのすりおろし 1かけ
  • しょうが みじんぎり(チューブでもよし)少々
  • ごま油 小さじ1
  • 揚げ油

作り方は以下の続きから

  1. まずは鶏肉を食べやすい大きさにカット。
  2. ボウルに鶏肉を放り込んで、お酒、醤油、にんにく、しょうが、ごま油で味付け。

    このまま30分ほど放置します。
  3. 揚げ油を温めながらボウルに片栗粉、玉子を放り込んでよく混ぜる。
  4. あとは油で揚げるだけ。油の温度は180℃目安で。(菜箸を油にいれて細かい泡が出ればOK)

    写真ではフライパンで揚げているので、裏返す作業が必要です。

最初覚えた時は、ごま油が入ってなかったんですがこれを入れると味がしまります。
たしか立ち読みした中華料理のレシピ本から覚えたのでした(笑)
別の皿に唐揚げ粉とか用意しなくていいし、どんどん放り込むだけなので
後片付けも非常にラクではないかと思います。

今日の晩ご飯は「宮崎風きゅうりの漬け物(http://www.cook-man.com/?p=19)」と
この唐揚げと味噌汁、ごはんでした~

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

鶏の竜田揚げ+サルサ

メキシコ料理のレシピ本を買いました。 が、あまりにも本格的すぎて・・・・・材料揃えるだけでも大変! そんな中、和食との融合を目指して…

201110/26

とり天(大分郷土料理)米粉Ver.

昨夜、庶民の味方「やよい軒」にて「とり天とだんご汁定食」を食べたのですが 「おおおお、そういえば食べた食べた!」と大分出張を思い出して感動…

ゴーヤの天ぷら

近所の方からゴーヤをたくさんもらいました。 ゴーヤチャンプルーばっかり食べるのもさすがに飽きるので天ぷらにしてみました。 今…

20114/1

鶏の唐揚げ(ガーリックソース)-油淋鶏風

本日はなんとなく「唐揚げにソースかけたの食いたい」と思いまして なんとなくググっていますと 「油淋鶏(ユーリンチー)」なる料理があるそう…

鶏もも肉の竜田揚げ(塩麹Ver)

20126/8

鶏もも肉の竜田揚げ(塩麹Ver.)

最近Cookpadでも常にトップを独走している「塩麹(しおこうじ)」なる代物。 京都に縁のある生活をしている身に取っては「は?塩小路?」と…

胸肉とじゃがいも、コーンのフライ

胸肉とじゃがいも、コーンのフライ

くら寿司のメニューに「とうもろこしのかき揚げ」というのがありまして うちのチビ達はあれがとても大好き。 そして一緒にいつもフライドポテト…

豚肉とほうれん草の炒め物(オイスター風味)

貧血対策の一環として「いかにほうれん草を食うか?」にも心砕いてます。 いままでおひたししか知らなかったから仕方ないですが・・・・ 今…