© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

ほうれん草とコーンの炒め物

ほうれん草のバリエーションを考えてみました。
(実際はあったもんを炒めてみた、というレベルw)

ほうれん草とコーンの炒め物

今回の材料は以下

  • ほうれんそう 3束
  • ピーマン 2つ
  • 玉ねぎ 半分
  • コーン(缶詰) 大さじ3
  • バター 大さじ1
  • 塩、こしょう 適量

作り方は以下の続きから

  1. ほうれんそうを適当な大きさに切る(3cm幅ぐらい)
  2. 玉ねぎはスライス、ピーマンは縦に細切り
  3. フライパンにバターを熱して、玉ねぎ、ピーマン、ほうれん草の順に炒める。
    炒める
  4. コーンを入れて、塩とこしょうを振りかけて出来上がり。

バターの味がきいてて、さっぱりした味わいです。
朝ご飯に食べましたが、ばっちりでした。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

筍(たけのこ)の木の芽和え

山の方にドライブ行ったら、道の駅で木の芽が格安で売ってました。 そこで筍の木の芽和えを簡単に作ってみました。 材料は以下 …

春雨の中華風サラダ

よく総菜コーナーで売られてるこいつですがいっちょ作ってみようと思い立つ。 今回の材料はこちら。 乾燥春雨 上から見たら…

20085/12

ソーメンチャンプルー

さーて、また沖縄風を一発。というか、今日のゴハン、買い物行くの忘れてしもて(泣)なんとか残りもんかき集めて作ってみました。 今回の…

すき煮

簡単すき煮

バタバタしとりまして、色々と更新が滞ってました。 メシもロクに食えてませんでした。 さて、めんつゆを使った簡単すき煮を。 [cap…

納豆うどん

納豆は昔では関西地方では忌み嫌われる存在でしたが最近では健康ブームのせいなのか世代が変わったのかそういう事もなくなりましたね。 さて、今回…

ビーフストロガノフ

ちょいと間があきましたが、まだロシア料理挑戦してます。 第8弾はおなじみビーフ・ストロガノフです。 サワークリームを大量に使うんで、使い…

余ったパンと牛乳を使ったグラタン

食パンとかバケットが中途半端に余って固くなりだした・・・ そんな時、けっこうあると思いますがそんな時に試しに作ってみたのがこれ。 …

ページ上部へ戻る