© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

タンドリーチキン風な鶏もも肉

タニタレシピに載っていたタンドリーチキンを自分なりに改良してみた。

タンドリーチキン風な鶏もも肉

材料は以下。(2人分)

  • 鶏もも肉 1枚
  • 無糖ヨーグルト 大さじ3
  • ケチャップ 大さじ2
  • 醤油 大さじ1
  • カレー粉 小さじ1
  • コリアンダー 小さじ1(なくても大丈夫)
  • 固形コンソメ 1個
  • にんにく 1かけ
  • 塩、こしょう、パン粉、乾燥パセリ 適量

作り方は以下の続きから

  1. まずは鶏肉を四等分に。皮はつけたままで。
    カロリーが気になるなら皮は外しても問題ない。
    2014-06-02-16.27.34
  2. ヨーグルト、ケチャップ、醤油、カレー粉、コリアンダー、そしておろしたニンニクをボウルに。
    固形コンソメは指先で潰して粉にしてしまう。
    2014-06-02-16.25.36
  3. 2のボウルに鶏肉を入れてよく混ぜる。
    2014-06-02-16.28.19
    このまま30分ぐらい放置。
  4. オーブンを200度に予熱。天板にクッキングシートを敷き鶏肉を並べて
    上からパン粉をふりかける。
    2014-06-02-17.11.31
    鶏肉についた調味液は拭き取らないで大丈夫。
  5. オーブンで20分ほど焼けば出来上がり。盛りつけて最後にパセリをふる。

と、そないに手間がかからないこの料理。
ヨーグルト、ケチャップ、そしてカレー系の味が合わさるとこんな味になるのが
ものすごくカルチャーショックでありました(笑)

ヨーグルトは大きいものを買うとけっこう余ったりするので、このレシピは助かります。

あと油を使わずにオーブンを使って調理するので、カロリーもかなり抑えめなのも嬉しい限り。
ダイエット中などにも最適なメインおかずなのであります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

20125/8

自家製焼き鳥(もも、テール(ぼんぼち)、つくね、皮)

冷凍庫の鶏ミンチをどうすっべか、と思ってた所、 その隣にもも肉と、この間買いだめしたテール(鶏)が。 あ、そうか。んじゃあ焼き鳥にすれば…

20087/13

鶏肉のソテー、ガーリックソース

夏はスタミナつけてがんばらないといかんですね。 そのためには肉食ってにんにく食って~って事でガーリックソースものを。 材料は…

豆腐つくねハンバーグ(ひじき入り)

ここ最近はタニタ食堂レシピに課金してダイエットに励んでいるのですが やっぱり豆腐ハンバーグは鉄板ですね。 ひじき入りのが紹介されてたので…

ちくわともやしの和え物

ちくわともやしの和え物

これも湯豆腐メインの時のサブメニューとして考えました。 ダイエットにもいいかと思います。 材料は以下 もやし 1袋 …

20125/4

ブリの照り焼き(めんつゆ使用)

ブリが安く売っていて「おお、んじゃあ照り焼きにしよう」と買ってきたのだけど 調理の段階になってみりんがなくなってた事に気づく。 うーむ・…

鶏肉とかぼちゃのホイル焼き

「なにか放り込んでおけば勝手に出来るものを」 メインのおかずを作ってる際に、たとえばグリルに放り込んでおけば 勝手に出来上がってくれるよ…

20085/11

豆腐ハンバーグ

ちょいと凝ったヤツなんかもたまには。豆腐とミンチ混ぜて作る豆腐ハンバーグに挑戦~ 今回はちぃとばかり材料が多いので手応えはある(笑…

ページ上部へ戻る