© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

宮崎風、きゅうりの漬け物

過去、出張で宮崎の「とり乃屋」さん(地鶏のお店)に行ったことがあります。
そのお店で出てくるきゅうりの漬け物
(なぜか漬け物と言うとお店のご主人が「漬け物じゃないよ」と機嫌悪くなった・・)
を再現しようと苦心して頑張ってみた一品。しかし、手順はごく簡単。

宮崎風、きゅうりの漬け物

切り方もなにもかも違うけども・・・w
用意する物は以下!

  • きゅうり 2本
  • ごま油
  • いりごま

作り方は

  1. きゅうりをよく洗って食べやすい大きさにぶつ切り
  2. 塩(すこし多いかな?ぐらいで)をざっとふりかけ軽くもむ。
    (今回は大さじ1ぐらいの分量を使いました)
  3. ごま油を小さじ1ぐらい放り込んで軽く混ぜる。
  4. いりごまを振りかけて出来上がり。(写真は振りかける前にとってしもた)

これもすごく簡単にできていーっす。今からの季節は旬のモンやしね!

ちなみに「とり乃屋」さんの味にはやっぱ近づいてない気がします。
もしかしたら鶏油とかそういうのが隠し味なのかも知れない・・!

しかし、今回のレシピ通りでも充分おいしっすよ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

にんじんサラダ

ロシア料理第二弾!なんか簡単そうなサイドメニューだったので挑戦してみました。 カタカナ読みで「サラート・イズ・マルコーヴィ」というそうです…

ちくわともやしの和え物

ちくわともやしの和え物

これも湯豆腐メインの時のサブメニューとして考えました。 ダイエットにもいいかと思います。 材料は以下 もやし 1袋 …

豆ごはん(枝豆)

枝豆が安かったのでちょっと思いついて作ってみました。 材料は以下 枝豆(小さめのやつ一袋) 米 3カップ 塩 …

ドラーニキ~じゃがいものお焼き

ロシア料理第四弾は「ドラーニキ~じゃがいものお焼き」です。 ちょっとした付け合わせとかおやつにもなります。 用意するものは以…

鶏レバーの茹で物

貧血対策で鶏レバーを食べることが増えたのですが、 「いつもいつもいつもいつも鶏レバニラかい!」とツッコミが入りそうなので・・・ 考えてみ…

えびのにんにくオイル炒め(アヒージョ)

なんせオリーブオイルとにんにくの分量には驚くばかりのスペイン料理。 それの真骨頂とも言えるのがこのアヒージョという「ニンニク風味」を表す言…

筍(たけのこ)の木の芽和え

山の方にドライブ行ったら、道の駅で木の芽が格安で売ってました。 そこで筍の木の芽和えを簡単に作ってみました。 材料は以下 …

ページ上部へ戻る