© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

20091/17

ジャーマンポテト(アレンジVer)

知りあいから大量のじゃがいもを頂きました。
冷蔵庫には挽肉が微妙な量だけ残ってました。
玉ねぎが一個ありました。

よろしい。それならジャーマンポテトだ。

本日の材料は以下!

  • じゃがいも 3個
  • 挽肉 50g程度
  • 玉ねぎ 1個
  • オリーブオイル 大さじ1
  • バター 大さじ1

作り方は続きから~

  1. まずはじゃがいもを大量のお湯でゆでます。10分~15分ぐらい。

    柔らかすぎると炒めにくいので、爪楊枝挿したときに手応え感じるぐらいがベスト。
    もちろん、電子レンジ使っても良いけど変に水気が抜けておいしくないので
    やはりちゃんとゆでよう。
  2. 規定の時間ゆでた後、お湯をすてて完全に冷めるまでそのまま放置します。
    冬ならベランダにでも出しておけば1時間もすればOKw
  3. 冷めたジャガイモの皮をむいて、暑さ7mm程度にスライス。

    うーむ、2個にしとけばよかったかな・・・・ちょいと多いかも。
  4. フライパンにオリーブオイルを入れて熱します。
    ジャガイモを入れて、各面がきつね色になるまでじっくり炒めよう!
    今回は20分ほどじっくりと炒めました。
  5. 玉ねぎのスライス、そして挽肉を放り込む。

    ここからまた10分ぐらいじっくり炒める。
  6. 最後にバターを入れて、全体になじませ塩、コショウ(あらびきならベスト!)で味付け。
  7. できあがり。

本当は別フライパンでベーコンをカリカリに炒めて、ジャガイモに合わせるのが
正統なレシピらしいですが、挽肉でも充分おいしかったです。
味付けは非常にシンプルなので、醤油なども少したらしてもオイシイかもしれません。
なんてたってバターと醤油の組み合わせは最強ですから!

ビールに合う!という事らしいですが呑めないのでわかりませんw
しかし冷めてもおいしいし、お弁当の付け合わせとしてもベストですよ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

きのこのバターソテー

近所のスーパーはなぜかきのこ類が異様に安いときがあります。つい買いだめしてしまうのですが、さてどうやって・・・・で、切って炒めちまえ!って事…

豚肉のオイスターソース炒め

「オイスターソースって単体で使ったらどーなのよ?」 という疑問で実験がてら作った一品。 材料は以下。 豚肉スライス …

牛肉とビーンズの炒め物

この前のタコスの時に使ったビーンズ(缶詰)が余ったので こいつを使って何かできないか、と思って作ってみました。 今回の材料は…

きのこの柚子胡椒酒蒸し

きのこの柚子胡椒酒蒸し

ちょっとした副菜を小さいフライパンで作りたいという時にこれを知りました。 材料は以下 調理所要時間は約15分。 しめじ…

ほうれん草とベーコンの炒め物

さて、鉄分といえばほうれん草。 今回は洋風な感じのものにトライ。 材料はこちら(2人分) ほうれん草 3束 ベー…

豚キムチ

今日は豚キムチを作ってみた。しなびかけた長ネギとニラも入れてみたら大当たりでした。(いつもは豚肉とキムチだけなのです) 今回使った…

ビーフストロガノフ

ちょいと間があきましたが、まだロシア料理挑戦してます。 第8弾はおなじみビーフ・ストロガノフです。 サワークリームを大量に使うんで、使い…

ページ上部へ戻る